エンタメ
【目次】・テセウスの船とは ・パラドックスとは ・パラレルワールドとは ・おすすめのタイムスリップ作品 ・【ドラマ】テセウスの船・キャスト ・まとめ // ・テセウスの船とは ギリシャ神話がモチーフとなってまして、 英雄としてテセウスの船を後世に残す…
2018年劇場版 「コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」 【ストーリー】地下鉄崩落事故から3か月後、成田国際空港に航空機が緊急着陸し、東京湾の海ほたるに巨大なフェリーが衝突するという事故が連続して発生する。翔陽大学附属北部病院救命救急セン…
【50代お勧め映画】ある1人の少女の為に是枝監督は「万引き家族」を作った! 「海街diary」から是枝裕和監督ファンになり、過去の作品も観るようになりました。 「そして父になる」 「海よりもまだ深く」等 是枝裕和監督作品は 「家族をテーマ」 が多いで…
【目次】・映画「今夜、ロマンス劇場で」 ・ファンタジー映画 ・感想 ・おっぱいバレー // ・映画「今夜、ロマンス劇場で」 【映画】綾瀬はるか主演「今夜、ロマンス劇場で」まるでオードリーヘップバーンみたいで綺麗! 綾瀬はるかさんの王女様姿は、 オー…
【映画】「祈りの幕が降りる時」シリーズ最高傑作‼️【親と子の切ない物語】 映画「新参者・祈りの幕が降りる時」 上映時間 130分があっという間って感じで エンドロールが流れる 上映が終わり明るくなった客席で 映画を観た余韻に浸りたくて、 愛しの嫁さ…
【映画】東野圭吾「新参者・麒麟の翼」を超えて欲しい「祈りの幕が下りる時」シリーズ完結編 東野圭吾「新参者シリーズ」 阿部寛さんの「加賀恭一郎」が好きで、ドラマ、映画、スペシャルドラマを全て観ました。 前作はスペシャルドラマで 「新参者・眠りの…
【目次】・坂元裕二さんオリジナル脚本・脚本家の坂元裕二さんと言えば・坂元裕二さんのドラマ 脚本・坂元裕二さんの勝手なイメージ・1番のおすすめドラマ・「anone」 // ・坂元裕二さんオリジナル脚本 【ドラマ】生きている意味とは? 人間愛とは?坂元裕…
【目次】登美丘高校ダンス部 あかねコーチのプロフィール 登美丘高校ダンス部の戦歴 akaneコーチのコメント akaneコーチの頭脳の凄さ! // 登美丘高校ダンス部 登美丘高校ダンス部 アカネコーチの頭脳!そしてダンスとお笑いの融合 ダンシングヒーローのキレ…
帝国劇場にあった「ミュージカル」 のチラシを紹介! 「モーツァルト」 Wキャスト! 山崎育三郎さん古川雄大さん どっちのモーツァルトをみたいですか? 山崎育三郎さんは、美女と野獣から応援してる方も多いんではないでしょうか?。 「屋根の上のヴァイオ…
【目次】ドラマ「眠れる森」 事件直後の15年前の市議会議員一家惨殺事件 市議会議員一家惨殺事件の生き残りの次女 すべてを知る謎の男性・直季 実那子の葬られた記憶が「フラッシバック」 // ドラマ「眠れる森」 ドラマ「眠れる森」 「記憶だけは殺せない」 …
【映画】「バック トゥ・ザ フューチャー」マイケル・J・フォックスの意外な真相! 色褪せることのない名作 「BTTF」 BTTFって 「どっかのお肉?」 BLTステーキって有名ですよね。 「ハンバーガー?」「サンドイッチ?」 ベーコン・トマト・トマト・フレ…
綾瀬はるか主演「おっぱいバレー」を観て共感出来た事。 (おっぱいは偉大なんだ!) あわあわおっぱい大好き星人 huluで何気なく面白そうな映画を探していたら、 前にレンタルビデオで観たことあったけど笑える映画を見つけた! 笑いたい時に見て欲しい映画!…
今も好きだけど、30年前もサザンが大好きで、 コカコーラを飲んで応募するプレゼントキャンペーンがあって、どうしても、限定のテレカとビデオクリップが欲しかったので、コカコーラをかなり飲んで応募しました。 結果は、欲しかったビデオクリップと シリ…
大統領暗殺! 1963年11月22日 アメリカの大統領だった JFK(ケネディ大統領)が暗殺された。 「魔法の銃弾」とは 1発の弾丸で、大統領と州知事の合わせて7ヶ所に傷を負わせて、またその割には弾丸に傷が殆ど無く発見された証拠の弾丸のこと。 副大…
伊丹十三監督作品の コミカルな演出が好きだった。 1984年「お葬式」 映画館に友達と見に行ったんだけど、見に行く前はそんなに面白い映画だとは思わなくて友達が見たいから付き合いで一緒に見に行く程度だった。 映画がはじまるとタイトルと違い、劇場…
【VOD】 NETFLIX は「オリジナルドラマ」が凄い! 一気に観た「オリジナルドラマ」3作品! 「センス8」は、 かなりのファンがいるオリジナルドラマです。 「君の名は」以上に頻繁に近くに感じられる8人の感覚。8人の入れ替わりが凄いし、8人の感情も…
初めて買ったファンのCDやレコードって 誰ですか? ファンになるきっかけってどこからなのかな? フリスビーのように「帽子を投げる!」 「格好良さ」と「憧れ」 で私が大ファンになったのは 映画に続いて「ジュリー」 ネタでいっても良いかな?(・・・・。)…
「太陽を盗んだ男」 中学の物理教師が原爆を作る映画なんだけど、 プルトニウムさえあれば個人で原爆を作れる。 実際には、プルトニウムの入手はかなり困難なものだし、入手出来たとしても原爆を作るには、目に見えない放射能の管理の仕方や本人の被曝もかな…
今だから笑える③ 「真田広之さん」 昔も カッコイイけど、今の真田広之さんの方が 渋くて良い感じですよね。 「志穂美悦子さん」 長渕剛の奥様。 「千葉真一さん」 「ソフトな感じの松田聖子さん」 「野菊の墓」 「民さんは野菊のような人だ」 印象に残って…
「ホイチョイ・プロダクション」三部作。 脚本は三部作とも「一色伸幸さん」 「私をスキーに連れてって」 三上博史さん❌原田知世さん ユーミンの歌にスキーがマッチするんだな〜。 ”スキーブーム” の火付け役になった映画。 ユーミンの曲を聴きながら、スキ…
【目次】・福田雄一論・関連のドラマや映画・高確率俳優・笑いの効果 // ・福田雄一論 ムロツヨシ・佐藤二朗的アドリブ「笑いの効果と笑いのツボ」 昔からドラマや映画を観る場合に 好きな脚本家さんから観ることがあります。 野島伸司さん 三谷幸喜さん 宮…
[es]〜Theme of es〜 こんな難しいテーマを歌に出来るのでしょうか? 精神分析学者フロイトにより提唱された。 人間の精神構造を3つに分けた概念。 「es」(id)とは「本能」 「ego」とは「自我」 「super ego」とは「超自我」 が存在する。 「ego」が「es」…
氷川きよしファン必見です。 長男が小学生の頃、 小学校の息子のクラスが出演? 氷川きよしさんと一緒にCMに 写ることができました。 この挿入歌も氷川きよしさんが歌ってます。 詞も曲も好きな1曲です。 (2004年) 日本赤十字のCMです。 氷川きよ…
『1or8』(ワンオアエイト)は、1991年4月から同年9月までフジテレビ水曜日の深夜に放送された。 バラエティ番組。(全24回) 24回しか放送されなかったけど、本当面白かった番組。今もYouTubeで観れるのもありますよ。 番組名の由来は「一か八か」(イチ…
7年ぶりにコード・ブルー2017年7月〜主題歌もミスチルのHANABI。 7年ぶりのコード・ブルー 出演者方々、懐かしかったですね。 7年前のドラマも思い出します。 成長した役柄も楽しく観せて頂きました。 主題歌はミスチル「HANABI」 「決して捕まえることの…