laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

【ハローワーク・転職】知らないと損する再就職手当&申請方法

 

ハローワーク再就職手当

 
 

再就職手当の支給に関して変更があったみたいです。

 

給付日数95日を残して就職。
 
再就職手当の申請をしましたが、2週間で退職。
 
すぐに再求職の手続きにハローワーク窓口へ。
 
 
再就職手当はもらえないものと思っていました。
 
f:id:karin88:20170905174830j:image
 

再就職手当の申請方法

 
再就職手当の申請は、就職して採用証明書取得、ハローワークに再就職手当申請の用紙を頂いてから、就職先に証明書を書いてもらう。
 
 
提出する証明書の内容は、入社日と就職先の証明書、前職の会社と就職先が資本等が関係ないことの証明、1週間程度の勤務の証明、3点を証明して頂けないと、再就職手当の申請は出来ないので結構大変なんです。
 
 
まだ、給付日数が95日残ってるので、早めに就職して再就職手当の手続きをしないとなんて思っていたら、再求職の手続きを済ませて、パソコンで次の気になる求人を印刷しようとしていたら、再求職の手続きをした担当者が来て、私の手違いで、もう一度来て欲しいと言われた。
 
 
カウンターに行くと、再就職手当を支給出来ますが、どうしますかと尋ねられた。
 

 

再就職手当の支給条件

 
再就職手当の支給条件が変わって、1ヶ月以内の退職でも申請済みの場合、もらうか、もらわないか、相談して決めることが出来ました。
 
 
ただ、再就職手当をもらうと、1日あたり100円損するみたいな事を言われた。
 
 
支給金額の日額より、個人差がありそうです。
 
 
給付日数95日の内、66日分を再就職手当として支給され、残日数は29日になり、就業促進手当は申請出来ないとの事。
 
 
でも、就業促進手当は6ヶ月勤務しないと申請出来ない制度なので、次の会社が見つかるまで29日分も引き続き頂けるとの事。
 

最後に

 
ちょっとピンチだったので助かりました。
再就職手当の振り込みは、1週間以内だそうです。
 
 
再就職手当は一度申請すれば、早期に現金を頂けるので助かります。
 
laugh x laugh でいこう!

 

 

 

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。