内定辞退
【転職失敗・体験談】
「ハロワ求人悲惨な体験記④」(疑心暗鬼の連鎖)
ハローワーク求人票 パート4
こちらは内定辞退した会社。
疑心暗鬼の連鎖
疑心暗鬼が連鎖
転職活動で何度も失敗していると、
疑心暗鬼が連鎖する。
面接して内定。入社書類の提出。
入社のオリエンテーションまで済んでいて、
本社のある京都に行って研修する事になっていた。
他の転職サイトで、転職先の口コミを確認。
転職会議での口コミを確認する。
口コミ確認
試用期間は3ヶ月とあるが、口コミでは社員にさせない場合が多い。
風通しが良いと面接では聞いていたが、口コミでは
直属の上司のイエスマンじゃないと有期雇用になる。
試用期間は日給月給制で、社員になったら固定給になるが、試用期間中にどれだけ仕事ができるかで固定給になる。
直属の上司の判断でどうにでもなる。
試用期間中も日給は10000円スタートで、1ヶ月の有期雇用で3ヶ月の間、毎月日給を算出する。
有期雇用の契約は、入社当日。
契約をしてから京都に研修する。
求人票には、26万5千円とあるが、面接では社員になったら25万から35万と言われたが最低だった場合やっていけない。
入社から3ヶ月は国民保険。
建築関係の会社なのに、社会保険にしないとマズイと思ったが仕方ない。
給料確定は入社後
入社してから、給料を決めるのもどうなんだろう?
経験者なので、ある程度の仕事内容は分かるが、最低25万なら応募もしてない。
口コミで、「入社しても社員にしない!」との
書き込みを見てしまって、最悪の場合を想像してしまった。
信用出来ない会社として思ってしまうと、入社日は決まっているが、どうしたら良いか分からなくなった。
こうなってくると、求人票の何が正解で、何が不正確かさえ分からなくなる。
最低限、社会保険や固定給を提示してくれる会社にしようって結論をだす。
内定の辞退
内定の辞退の電話をした。
結果的には、入社して良かった会社かもしれません。
入社しないと分からない事もありますが、最低限の許せる範囲って個人差ありますよね。
考えて方によりますが、こんな歳の私に内定を頂けるなんて幸せなことだと思います。
だけど、入社する会社、
人を雇い入れする際の最低限の
法令遵守は会社の義務だと思います。
こんな会社ばかりあるんだろうか?
「あ〜疑心暗鬼が連鎖する」
laugh x laugh でいこう!