派遣社員とは
深夜バイトの勤務ってどんなイメージありますか?
バイト先にもよってだと思いますが、、、。
そのバイトをやろうって思ったのは、比較的近い場所で深夜作業だとそこそこの収入になるし、
転職の負のスパイラル真っ只中
で、ハローワークの支給日数も終わり、
「トホホ」って感じではありますが、何かをやらなければいけないし、大型二種免許を取得してからじゃないと、内定先のバス会社に行く事も出来ません。
稼がないと、可愛い子供達が住んでいる。
「元我が家」の住宅ローンを払う為に
頑張らねば「ファイト!」
内定が決まっているので、土日に教習所に行き、
夜はバイトをしておりました。
工場内の軽作業
作業内容は、工場内の軽作業
軽作業なんですが、何も考えないで黙々と同じ作業をします。
「ひたすら同じ!」
心の中では「ミスチル」をリピートしていて
ガンガン曲をかけないと、黙々と作業するのは
ちょっと苦手なので、
自分なりに作業しやすい環境にしています。
同僚達の履歴
工場内には日勤、夜勤ともかなりの人数が働いていました。
同じ時期に、やりはじめた方々と話しますが、
「凄い方々」
青山学院大卒業の40代
宅建を持っている40代
大型二種免許を取得している40代
大型やけん引を持っている40代
板前だった40代
双子のパパの40代
私の長男君と同じ20代前半
深夜バイトですが女性の方も何人もいらっしゃいます。
40代の転職事情の現状が分かって来た気がしますが、40代の方が多いこと、しかも、マーチを卒業しても転職出来ないの?
私が取得しようとしている。大型二種免許を持ってる人もいるし、どうしてここにいるんだろう?
資格を活かした仕事
資格を活かした仕事を探さない
人それぞれ人生があります。
話を聞くと
人間関係が嫌になった方々が多い!
あと、責任のある仕事が嫌なようで、気楽に仕事出来る環境が良い方々ばかり。
私が、大型二種免許を取得して、そっち方面に行きたいなんて話すと、皆さん口を揃えて
「そんな大変な責任のある仕事は嫌だと」
なかには、絶対嫌だと言う方も。
まっ確かに、大型バスの仕事なら人を乗せるので、
その分責任の割合が高い。
何の仕事をするにしても、多少なりとも責任はついてくる。
気楽に責任の割合が低い仕事
人間関係で疲れて、何も考えない、責任の割合が低い仕事を探している人達が多いことにに驚いた。
安く住める場所
レオパレスみたいな住む場所を与えて、仕事をさせる。
仕事先が、安く住む場所1ヵ月5万円を光熱費込みで、
1万程度で住めるのが魅力みたいですが
「みんなもったいないよ〜」
資格を活かした仕事探せば
安定した就職先
安定した就職先があるよ。
40代ならあと20年以上働かないといけなんんだよ。
凄い方々達の考え方は
安定より、「いまを生きる」
なんでしょうか?
以上 現場より緊急リポートでした。
laugh x laugh でいこう!