・姿勢反響とは
「ミラーリング効果」「同調効果」とも言われる。
無意識、意識的に関わらず相手を真似る行為。
尊敬や好意を相手に表現したと認識される。
*行動を真似るのは仲間であり味方であるというのを無意識のうちに認識される。
・ビジネスでも活用されている
長年営業をしていたので、
お客様の不満や喜び、悩み等に同調する。
会話の中で、無意識のうちに同調すると、
警戒感がとけたり、違う話で会話が弾むと、
最終的な契約の成約は高確率でした。
・同調効果の例え
例えば、玄関先の観葉植物、置物、趣味や嗜好で同調出来そうなもの、
わんちゃんやネコちゃんに対しての同調は鉄板で、
お客様の笑顔が見れたら後から契約はついてきます。
自分もそうですが、同じ趣味や嗜好の方は親近感が湧いてきます。
恋愛に関しても同じで
同じ仕草は好意のサイン。
お互いに好意のあるカップルは無意識のうちにお互いを真似ている。
・距離を縮めたい場合
と考えてる人がいたら意識的に試して見てください。
同調効果で距離を縮めて、親近感を得られます。
laugh x laugh でいこう!