愛しの嫁さんのワゴンRの
ストップランプ(ブレーキランプ)が切れた。
ワゴンRのMH23S ってタイプの車種。
同規格の商品をホームセンターで調べて買って来ました。
多分スズキで、頼んだらかなり高い金額になりそうですが、ホームセンターで二個で300円程度。
プラスドライバーがあれば簡単にプラスネジを回せば下記のようになり、
外して
電球を交換して戻して、超簡単に出来ました。
ストップランプが切れて走ってると
万が一でも、お巡りさんに見つかれば
減点される事にもなります。
嫁さんは、それが嫌で自転車通勤してました。
片方だけ、ブレーキランプが切れていても危ないですからね。
ホームセンターも21時閉店、22時閉店もあるので仕事帰りに買って来て。
帰宅して、作業時間5分程度です。
たまに、ランプ切れのまま走ってる車いますけど、
ランプ切れのは、
同規格を調べて簡単交換がオススメですよ。
「愛しの嫁さん」は
明日からは車で行けそうだね。^_^。
「ダイエット」になるから良いと言ってたけど、
2日間の自転車通勤ならどの位の効果があったのかな?
片道20分みたいだから1日40分。
でも、「ダイエットの効果」って有酸素運動の継続20分過ぎてからって言われてますよね。
だとすると、往復やっても効果なしって事になるんでしょうか?
この話は、「内緒」にしときますね。
laugh × laugh で行こう!