大統領暗殺!
1963年11月22日
アメリカの大統領だった
JFK(ケネディ大統領)が暗殺された。
「魔法の銃弾」とは
1発の弾丸で、大統領と州知事の合わせて7ヶ所に傷を負わせて、またその割には弾丸に傷が殆ど無く発見された証拠の弾丸のこと。
副大統領だったジョンソンが、ケネディが息を引き取った2時間後に就任。
ジョンソン大統領により設定されたケネディ暗殺調査委員会を
「ウォーレン委員会」といい
ケネディにより辞任させられた
アレン・ダレス前CIA長官
議会内の実力者
リチャード・ラッセル、
ヘイル・ボックス
というそうそうたるメンバーが顔を連ねた。
10ヶ月に及ぶ調査の結果。
オズワルドによる単独犯行とする。
単独犯行ってことにすると矛盾なことが出てくる。
オズワルド勤めていた教科書倉庫から狙撃するんだけど、絶好のポイントを過ぎ、かなり見にくい位置になってから撃った事。
オズワルドは3発を撃ったとされているが、ウォーレン委員会の発表で大統領と州知事が打たれた時間差は2.3秒以内とされている。
しかし、オズワルドのライフル銃はイタリア製の単発式カルカーノで2.3秒以内の連発発射する事は不可能であった。
「芝生の丘」から発射されたと居合わせた人々が証言している事。
大統領に致命傷を与えた銃撃はここから発射されたと多くの研究者が主張している。
ここの近辺から、家庭用の8ミリムービーで撮影された暗殺の証拠フィルム。”ザブルーダー・フィルム”(ザブルーダーさんが撮影したもの)
大統領の頭部を撃ち抜いた決定的瞬間をとらえた箇所もある!
ウォーレン委員会が 強引に単独犯行にしたので、色々な陰謀説がある!
①ニクソン、ジョンソン黒幕説
1960年の大統領選において最後まで競い合ったニクソンと事件後に隠蔽工作に一役買ったとされるジョンソン副大統領が暗殺の黒幕説。
②クレー・ショー説
国際貿易協会の元会長。
オズワルド、D・フェリーらと共謀して暗殺したとされるスポンサー的存在。
*オズワルドは事件の2日後にジャック・ルビーにより射殺。
*D・フェリーも4日後に自宅の一室で死体なり発見される。
③CIA陰謀説
ケネディにより辞任させられたアレン・ダレスとCIA幹部達の報復。ベトナムからの撤退させようとするケネディを妨害する為。CIA廃止の恐れもあり自己防衛の為に行ったとする説もある。
④マフィア説
ケネディはCIAを通じてカストロ暗殺の実働をマフィアに依頼されたと言われている。
が弟のロバート・ケネディ法務長官が”マフィア狩り”をした為、恩を仇で返されたかたちになったのでマフィアにも動機があった。
⑤軍産複合体説
ケネディの軍縮、外交政策の緩和路線に脅威を感じていた。結果的にケネディは暗殺され、泥沼のベトナム戦争へシフトされて、軍産複合体の利益にもなった。
実際にアメリカの大統領が暗殺されて、単独犯行とされるオズワルドやD・フェリーは口封じかのように暗殺や死体で発見されている。
パレードコースも、ルーズベルト大統領の頃から慣習であり、見晴らしの良いメイン通りが予定されていたが、直前で暗殺される曲がりくねって危険の多いルートに変更されている。
何か大きな力が、暗殺へと導いているとしか思えない。
huluのオリジナルドラマ
「11/22/63」
過去に戻りケネディの暗殺を阻止して世界を変えようってドラマ。
ケネディだったら、ベトナム戦争はなかったって言われてるからどんな未来になってるんだろう?。
暗殺阻止した未来が・・・!。
SFサスペンスミステリー。
切ない恋物語でもあり、泣けます。
ケネディの名言
「 国があなたのために何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが、国のために何をできるかを問うて欲しい」
国のためだけじゃなくても、
「いつも''何を出来るか”」
を考えるって大切な事。
「嫁さんが何をしてくれるのを待つのではなく、嫁さんの為に何を出来るのか考える」
それが、「夫婦円満の秘訣」だと思う。
(だと思う?言い切って終わらないの?)
laugh × laugh でいこう!