laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

医療コーディネーターって「医者なの?」

元会社の同僚と会う事になり、近況を話しに行ったんだけど、、。

元同僚も転職をしていて

 

「武勇伝」を話し始めた。

 

私は、同僚と争いたくはないので、

終始自分の意見は言えないでストレスになった。

 

同僚は、医療コーディネーター関連の仕事をしているみたいなんだけど、自分の親が老人ホームにいてってその老人ホームの話。

 

同僚のお父さんが微熱になっていて、病院に連れて行ったら、入院する事になったそうなんだけど

 

病院の指示でXXをするんだけど、

 

この医療コーディネーターの元同僚は

「入院させるな!」

「XXさせるな!」

って老人ホームの担当者に言ったそうで、

 

*私には理解出来なかったんだけど、XXをする場合のデメリットを話していた。

結局、老人ホームでは医療行為が出来ないので入院になったんだけど、それを元同僚がかなり怒っていた。

 

心の中で、ちょっと待って?

自分の親の問題なのに?

 

医療コーディネーターってなんだろう!

「医者じゃないよね」

どうゆうことなんだって心で呟いてたんだけど。

 

お医者さんが必要で決めた

入院やXXの指示を、

医療コーディネーターさんがダメ出しをするってどうして出来るのだろう。

 

医療コーディネーターさんは仕事で、他の先生と話す機会があるんだろうけど、一般的な内容の話と、

現状は違うだろうし。

お医者さんは総合的な判断をしてくれるので、世間話で得た情報が全てではない。

 

f:id:karin88:20170905190749p:image

  

医療コーディネーターであって、

「医者じゃないのに」

浅い知識であれこれダメ出しをして、

 

んっこの人、マジにどうかなってるかな?

 

自分が100%正しいと思い込んでるよ。

 

元同僚の医療コーディネーターさん曰く

膀胱炎になったのは老人ホーム側にあるらしい。

 

知り合いの介護職の人に聞いたんだけど

 

老人ホームは病院じゃないので、医療行為が出来ないから、病院に連れて行くんだそうで、あとは病院にお願いをする。

 

医療コーディネーターの人が

病院側の判断のダメ出しをするって

どうしてこんなこと出来るんだろう?

 

結局、身内の病気が悪化する原因にもなることをしてる事に気付かない!

 

介護職の知人は、身内がお医者さん、看護師さんの身内がいらっしゃるけど、施設のルールや病院に連れて行く事は、何も言わない、口を出さないそうです。

 

そう言えば、昔から怒り出すと他が考えられなくて、周りが困ってた。

 

老人ホームや、病院の担当者はかなり困っているだろうって想像がつくけど

 

自分の周りが「どう思ってるか?」

考えられないんだろうね〜。

 

ストレスになったので声を大にして

言ってやりたかった事!

「医療コーディネーターって?」

「医者じゃないよね」

 

1番の被害者は、

あなたの「お父さん」だよ。

 

 laugh × laugh でいこう!

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。