今も好きだけど、30年前もサザンが大好きで、
コカコーラを飲んで応募するプレゼントキャンペーンがあって、どうしても、限定のテレカとビデオクリップが欲しかったので、コカコーラをかなり飲んで応募しました。
結果は、欲しかったビデオクリップと
シリアルナンバーのテレカ2枚が当選。
その当時はかなり嬉しくて大切に保管してたんだけど、テレカはもう何処に行ったのか分かりません
名義は自分の家だけど、元嫁さんが住んでいて、
今は勝手に入れないので、
桑田佳祐とホール&オーツのビデオがあるって
思いだして、娘に探してもらったんだ。
私には「大切なお宝」
30年前に当選したビデオクリップ!
発見したのは良いけど”見れない”
「ビデオデッキがない!」
1987年の夏!
ビデオクリップはVHSだったので、
今となっては再生するビデオデッキがない。
ビデオデッキって、まだ、売ってるのかな?
中古屋さんに行けばありそうだけど、
そこまでしてみるものかと言えば???。
子供達のビデオテープは何とか、データ化したんだけど、もうデッキは必要ないと思って廃棄した気がするんだけどね。
レーザーディスクも好きで買ったけど、
DVDの何倍も大きいのに、
レーザーディスクって片面1時間だから
2時間なら映画をみるのに、
裏表にしないと見れない。
もう、レーザーディスクやVHDって若い人は知らないんだろうね〜。
結局見ることの出来ない
「大切なお宝」は
そのうちビデオデッキを手に入れたら見ることにしようかな?
でも、
ビデオテープ
(VHS、ベータ)
MD、8ミリビデオ
規格を統一しないで発売するから
争いに負けて消えていった商品。
新しい商品が出て消えてなくなったもの。
色々ありますね。
30年後の未来はどんな事になってるんだろう?
DVDも見れない
「過去の物」
って事になってるのかな?
laugh × laugh でいこう!