laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

人魚の財布と愉快な仲間たち

「人魚の財布」

f:id:karin88:20170830071655j:image

トラザメやナヌカザメのような卵生のサメは、半透明の巾着みたいな、硬いプラスチックにもみえる卵殻には、両端にリボン状の糸がある。

これで海藻などに絡みついて卵を固定する。

その形状から「人魚の財布」と呼ばれている。

 

卵生のサメの種類も色々あって

「エイリアン」

って思われる形状のものもある。

ドリル状の卵生。

f:id:karin88:20170830072313j:image

 

奇妙な卵生も色々ある!

 

f:id:karin88:20170830070829j:image

 

触ってみましたが感覚としては、

「分厚い海藻」

って感じかな!。

 

 

 サメは卵生のものと胎生のものが両方いる。

 

一部のサメは、子宮内で共食いをして栄養を補給する。子宮が2つあるので、結果的に胎生のサメは

「共食い」

で生き残った2匹のみになる。

 

子宮内での戦いに勝った強いサメのみ!

 

卵生なら共食いはなくて、卵から1匹のみ。

 

サメの種類によって色々あることに

驚きを感じて

 

 

「人魚の財布」

「エイリアン」

「分厚い海藻」

「共食い」

 

 

あらためて生態の神秘さって

「凄い」ですね。

 

神秘って言えば、、、。

 

 

 

f:id:karin88:20170830080500j:image

 

 

ここまで成長?させた奇跡?

 

 ここまで伸びたジャガイモ君

 

 

たことありますか?

(どの位放置すれば、こんなんになるのかな?)

 

 

laugh × laugh でいこう!

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。