ペットボトル+スリムブラシ
【大掃除に役立つ】
「ダイソー商品」と夫婦間の「大掃除満足度」違い!
仕事が終わり、愛しの嫁さんとの
「夕食」で
その日休みだった嫁さんが
「プレゼントがある」って
ちょっと笑いながら言った。
別に、誕生日でも、記念日でもない。
休みでAEON MALLに行って来たみたいで
嫁さん「100均で買ったプレゼント」
「夕食を食べた後のお楽しみ🎶」
ダイソーの袋に入ってる。
「私のプレゼント!」
食べ終わると
プレゼントとは
サッシの溝などの掃除に役立つ「2点」
ブラシを付けてみた
「ペットボトル+」
「おー!」
気になっていたサッシの溝の掃除に役立ちそうです。
次の日休みだったので、とりあえずリビングのサッシで試してみました。
実際に使用してみます
使用してみた感想
ブラシと水で埃が流されて綺麗になりました。
「掃除に大活躍です」
超おすすめです。
サッシの溝の掃除に
「ペットボトル+」
2リットルのペットボトルだと重いし大きいので、ちょっと使いにくい感じでしたので、500㎖のペットボトルの方が良いと思います。
綺麗になるのは良い事だけど、、、。
これって
「嫁さんの思惑通り」
ってちょっと思いましたが
「窓関連の大掃除は男の役割」
*窓、網戸、照明器具は夫の役割約50%
*キッチン、リビングは妻の役割約80%
既婚者の「大掃除満足度」
夫が妻に対しては「約80%」
妻が夫に対しては「約50%」
満足度の差が「30%」
30%の妻が大掃除に消極的な夫に
「お怒り!」
夫は、大掃除に積極的参加したと80%思っていても、妻の30%はそれでは満足していないようです。
だから、既婚男性はもっと大掃除に参加しよう!
嫁さんと何処をやってもらいたいのか話し合う事が大切だと思います。
窓、網戸、照明器具の掃除だけやれば良いと思っていると、、、。
「奥様の大掃除満足度を上げましょう!」
laugh x laugh でいこう!