日本橋高島屋に立ち寄ると「盆栽」が展示されていて、「平尾成志」さんの作品だそうで、盆栽ってイメージ的には、その道何十年って方の作品だと思っていたら、
「若き盆栽パフォーマー」
平尾成志さんの作品って凄いです!
平尾成志さんは
「加藤蔓青園」
で加藤三郎さんの最後の弟子となり、5年の修業を積んで盆栽師となる。
「盆栽パフォーマー?」
バー、クラブ、路上等でバンドやDJ等と盆栽を作り上げて、若い世代や、海外の方々に盆栽を広めて行くのが目的だそうです。
日本橋高島屋さんにある作品。
魅力的な作品ばかりです。
どんな仕組みで重なり合っているのか?
盆栽が短時間のパフォーマーで、この様な作品になるなんて、一度パフーマンスを見てみたくなりました。
京都産業大学在学中に訪れた東福寺で、重森三玲作・方丈庭園に感銘を受けて、盆栽師になったそうです。
平尾成志さんは、大学在学中に、
「盆栽に出会い」感銘を受けなければ、違う人生をしてたのかもしれない。
「人生を左右する出会い」
やりたくても出来なかったり、途中で諦めたり、その人の才能もあると思います。
感銘して、才能を開花させる。
盆栽との出会いは必然だったんでしょうね。
laugh x laugh でいこう!