laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

【道の駅庄和】「双子たまご1%の幸せ」どう感じる?

野菜が高騰でスーパーじゃ高くて少しでも安い可能性があると

 

「道の駅  庄和」へ

 

行くことになり

f:id:karin88:20180114194135j:image

 

白菜やキャベツはやっぱり高いけど、

新鮮野菜がスーパーより1割位安いと思います。

f:id:karin88:20180114194259j:image

 

f:id:karin88:20180114194445j:image

 

f:id:karin88:20180114194509j:image

 

f:id:karin88:20180114194541j:image

 

 

f:id:karin88:20180114194607j:image

 

 

f:id:karin88:20180114194628j:image

 

 埼玉の道の駅で他県の商品が色々あります。

f:id:karin88:20180114194655j:image

 

f:id:karin88:20180114194800j:image

 

 

f:id:karin88:20180114194655j:image

 

 化石卵が気になり購入

【特大7個で215円】

f:id:karin88:20180114194943j:image

 

ゆで卵にしたら

 

「お〜!」

 

f:id:karin88:20180114195131j:image f:id:karin88:20180114195142j:image

 

ちょっと安い野菜を購入出来て、

 

「双子たまご」

ちょっと幸せな気分になれました!

 

双子たまごの確率って1%なんだけど、スーパーには殆ど出回らないみたいです。

 

双子たまごってちょっと大きめサイズ!

 

ちょっと大きめの卵は、流通から外れて、マヨネーズ等の工場へ

 

道の駅の卵は、直売で特大サイズの卵を購入したのが「双子たまご」の確率を高めたんと思います。

 

スーパーに流通しないなら、購入できる確率はもっと低い、直売所でいつも購入できる方は1%の確率なんだろうけどね。

 

「1/100の幸運‼️」

どう考える?

どう感じる?

 

結局、双子たまごの確率1%なら良くあることなのかも知れないけど、ちょっとした事も

 

「幸せに感じていたい」

 

laughxlaughでいこう!

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。