【50代夫婦がお勧めるお菓子】行列が出来てるオードリーは花束みたい!
「オードリー」
って言ったら
何を思い浮かべますか?
「ローマの休日」
オードリー・ヘップバーンは綺麗ですよね〜。
綺麗過ぎます。
本屋さんでブラブラしていたら
「ローマの休日」で英会話できるようになる的な本が売られていて、オードリー・ヘップバーンのファンである私は買おうか悩みましたが、一旦考えて次に購入するかも知れません。
好きな映画を観ながら、英会話を勉強するのも頭に入るんじゃないかと思っていて、王女(オードリー)と記者の切ない恋物語から学べたら仮に話せるようにならなくても良いんじゃないかな?
確か2種類あって1000円〜1500円でしたので、「ローマの休日」のDVD+書籍だからお得感があります。
他にオードリーって?
漫才師のオードリー
オードリー若林
オードリー春日
愛しの嫁さんが、以前テレビで紹介されたお菓子を食べたいって言っていて、
「いちごのドライフルーツ」
がトッピングされている。
行列が出来る「オードリー」は
「花束みたいなお菓子」
イラストのイメージからは
「少女、イチゴ、花束」
クッキーに包まれたクリームと甘酸っぱいドライフルーツのイチゴ。
「なんともお洒落すぎる」
箱も可愛過ぎる‼️
日本橋高島屋さんの地下一階にあります。
可愛くて、食べるのが勿体無い感じがしますが、
甘酸っぱいドライフルーツのイチゴがアクセントになり、美味しい「オードリー」の花束でした。
オードリー・ヘプバーンが残した言葉
「どのように言えばいいのでしょう。」
「とにかく私の人生はとても幸せでした。」
花束の美味しい「オードリー」を食べると
「とても幸せな気分」
laughxlaughでいこう!