laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

体験!【合宿免許】事故率が高いって本当? メリット&デメリット

 

体験!【合宿免許】事故率が高いって本当?  メリット&デメリット

合宿免許っ事故率が高いの?

合宿免許っ事故率が高いの?

 

私の3人の子供達は、

「合宿免許」に行って取得しています。

 

f:id:karin88:20180213181952j:image

 

新潟県茨城県、千葉県での

「合宿免許」

合宿免許って事故率が高いって言うけど本当にそうなんだろうか?

 

早く教習所を卒業させるために、出来てない生徒を卒業させるかと疑問に思ったので参加した子供達に聞いてみた。

 

・子供達に聞いてみた

 

イワカズ

合宿免許ってどう思う?

 

長男「友達と一緒に行って楽しかった」

次男「俺は1人で行ったけど、卒業するまでには仲良くなった友達が出来た。」

長女「友達と行けて良かった!」

 

 

合宿免許って早く卒業させる為に指導が甘いって言われてるけど、どう思う?

 

長男「同じ日に入った人で、仮免許、卒業検定で落とされている人はいたし甘いとは思わない」

次男「検定に落ちて、延泊になった奴がいたよ」

 長女「いたよ〜いたいた」

*3箇所の合宿免許それぞ検定で落ちた人もいて延泊になっていた。

 

確かに、延泊コミコミプランで合宿免許を取得しに行くと、早く卒業させた方が利益になる。

 

それなら、利益の為に、検定も甘くなり、必ず全員合格になるんだろうけど、仮免許や卒業検定で落ちて延泊になった人達はそれなりにいる。

 

事故率が高い教習所は発表されていて、本当に甘い判定で卒業させて事故率が高い教習所には行かせたくないから、必然的に人数が減っていくと思うから利益の為に卒業させることはないですね。

 

・埼玉県教習所の事故率

 

合宿免許の教習所って特定はないけど、埼玉県の教習所の事故率。

 

 f:id:karin88:20180213182705j:image

 

埼玉県の教習所には合宿免許をしている教習所もありますが、合宿免許の教習所の事故率が高い訳ではありません。

 

合宿免許に否定的な人もいると思うけど、結構ハードで、夜もAM2時迄、仮免許の試験勉強をして、次の日は朝8時から教習が始まり、本人いわく追い詰められるって言っていました。

 

・合宿免許のカリキュラム

 

相部屋6人仲良くなり、楽しい反面、仮免許の試験勉強で、かなり大変だったようです。

 

 合宿免許のカリキュラムは下記。

f:id:karin88:20180210175155j:image

 

仮免許までは、楽そうに見えても、仮免許を1回で取得しないと、延泊決定になるから大変だったそうで、仮免許を取得してからも8時10分〜20時10分からの最後の教習迄。

 

かなりハードな日もあり、短期間で取得出来るけど大変さはカリキュラムを見て分かります。

 

 

・合宿免許のメリット

 

「合宿免許のメリット」

 

①短期間で取得。最短で2週間。

②教習料金が宿泊、食事込みで安い。

③習った事をすぐに実践できるので、上達が早い。

④交通費込みの教習所もある。

⑤延泊コミコミプランもある。

⑥交通量が少ないから運転しやすい。

⑦同時期に入校した方と仲良くなる。

⑧レジャー気分が味わえる。

 

・合宿免許のデメリット

 

「合宿免許のデメリット」

 

①休みが2週間程度は必要。

②交通量が都心と違う!

③延泊コミコミプランが無ければ、延長料金が発生する場合もある。

④自由時間はあまりない!

 

・最後に

 

私は、18歳の時に通いで普通免許を取得しましたが、キャンセル待ちや予約をするのが大変でした。

2週間程度の休みが取れるなら、一括予約をしてくれる合宿免許の方が、料金も安いのでおすすめです。

 

埼玉県の事故率を見る限り、合宿免許だから事故率が高いって事はないと思います!

 

娘は友達と2人で合宿免許に行きましたが

f:id:karin88:20180213192936j:image

楽しそうな感じが伝わってきました。

 

結局、事故する可能性が高いのは、

個人の問題が高いと思います。

 

運転経験が少ないと注意力不足だったり、危険を予知したり、状況判断等は、運転経験で積み重ねていくものだと思います。

 

その時の感情による危険度もあります。

急いでいる

怒っている

泣いている

私も長男が赤ちゃんの時に、元妻と夫婦喧嘩中に事故をやってしまいました。

平常心で安全運転でないとダメですね。

 

スマホ

〜しながら運転

はニュースにもなりますが、スマホゲームをやりながらの事故。

 

車は、一歩間違えば、

「動く凶器」

でもありますよね。

 

合宿免許が事故率が高いのではなくて、個人の運転に対する姿勢で事故率を低く出来ます。

 

laughxlaughでいこう!

 

 

 

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。