【西伊豆・夫婦旅行】「土肥金山」見学体験ツアー!「恍惚な表情は夫婦円満の秘訣!」
土肥金山の坑内めぐりで忘れられない人形の表情があります。
気持ち良さそうな恍惚な表情の人形が私の笑いのツボにハマりました。
その人形はこちらです。
坑内のお風呂に入った後を再現された
人形の恍惚な表情がとても、とても
本当に気持ち良さそうで、、、。
仕事の後の1杯やったかどうかは分かりませんが、お酒を1杯飲んで気持ち良くなってる気もします。
まずは、
土肥金山の受付で入場券を購入する。
JAFの割引やネット割引もありますが、
それよりお安いセット料金。
「坑内めぐり」と「砂金採り」
のセット料金がお得なのでそちらを勧められました。
坑内めぐりと砂金採り両方お考えの場合はセット料金で購入しましょう!
「開運金さくら」
1万名様限定の食べる金箔。
ちょっと笑える
「金箔像?」「金の像?」
葵の家紋は徳川家のもの、
崩れて来ないようにしっかり木材で固定
「銭洗いで金運アップ」
電気のない時代に、女性も坑内で働いていた事に驚きました。
夫婦で坑内で働いていたようです。
少なからず力仕事でありながら、厳しい坑内環境で働く女性達の体力は、どの位あったのでしょうか?
昔の女性は、米俵1俵60㌔5俵で300㌔を背負ってます。
現代の男性でも300㌔背負って運ぶなんて、どの位の人が出来るのかと思いますし、私なんて1俵60㌔を背負って運ぶだけでも、正直不安になります。
昔の方々の体力って、現代人達の体力と比べてかなり高いですね。
「普通に出来た5俵背負い」
人間の可能性?秘めたる体力の可能性って凄いんだなって思います。
坑内に温泉もあって、女性も一緒に入浴しているようで、夫婦で仕事をしながら、仕事終わりに一緒に入浴していたようです。
「夫婦入浴は夫婦円満」
夫婦で入浴は、スキンシップや会話、愛情を深める効果があり、夫婦で入浴する方は41%いらっしゃいます。
夫婦円満度も夫婦お風呂ありは
「円満度77%以上」
夫婦お風呂をして円満度をあげたから、きっと
あの気持ち良さそうな表情になるのかも知れませんね。
きっと仲の良い笑い声が聞こえて来ます。
1日体の疲れを「夫婦お風呂」
で癒す。
必然的に会話やスキンシップも増えて愛情が増す。
「夫婦元気で仲良くお風呂」
は「夫婦円満の秘訣」
laugh x laugh でいこう!