・購入動機
振袖は数回しか着る機会がないから、レンタルを考えてる方多いと思います。
レンタルでもそれなりの価格になりますし、
一生に一度と考えると、記憶だけでなくて振袖を記念に残したい!
そんな思いから、振袖購入先を探しました。
でも、購入してあげたいけど、予算もありますから
「良いものをなるべく安く振袖を購入したい!」
良い振袖をなるべく安価で探すことにします。
・呉服屋さんの振袖金額
振袖・着物って言ったら呉服屋さんが思い浮かびます。
愛しの嫁さんが着物を着るので、呉服屋さんと取引がありまして、定期的にダイレクトメールが届きます。
何とも良いタイミングで呉服屋さんからのダイレクトメール届いてました。
呉服問屋さんの
「新作大振袖展」
フルセット35点
ツープライス
158,000円
280,000円
呉服問屋さんの価格なので、一般のお店さんだと数倍の販売価格になるそうです。
これも魅力的で悩みました。
一生で一度の成人式なので、娘の気に入った振袖を購入出来たらなんて思っています。
19歳での購入になりますので、ちょっと早い振袖購入。
バツイチで別居の娘へ、私が出来る限り、良い物をなるべくお安く、娘の気にいる振袖を購入したいんですが、、、。
愛しの嫁さんが何度か購入している呉服問屋さんは
「一見さんお断り」
の呉服問屋さんで購入するのも娘が気に入ったものがあればレンタルより安く済みます。
この価格も魅力です。
・さいたま県民共済の振袖金額
「県民共済のふりそで販売会」
振袖販売会に合わせて、娘と一緒に見学に行く事になりました。
埼玉県民共済の主催でありますが、県民共済に加入していれば購入できます。
【正絹高級友禅染めふりそで】
29点お仕立て上がりフルセット。
全商品均一販売価格
なんと!【73,800円】+消費税
2020年1月現在の価格
69,700円〜ではない!
全商品均一販売価格
【29点のセット内容】
実際にどんな商品なのか見るまでわからないけど
主催が県民共済なので倒産するような事はないし、価格も魅力的です。
・さいたま県民共済の振袖安さの秘密
京都室町の呉服メーカーから現金により、大量一括購入。
さらに、県民共済の還元事業で、アドバイザーを置かないので人件費をかけないで販売するからだそうです。
この金額なら購入してあげれそうです。
それに、展示枚数や、品揃えも変わらないで開催しているので品切れはないとの事。
これなら、いつ販売会に行っても良いのですが、
やっぱりすぐに行きたくなり、娘と愛しの嫁さんが休みの日に、
県民共済ふりそで販売会へ
・さいたま県民共済の振袖販売会当日
当日は「激しく混雑」すると予想されている。
9時〜17時までの振袖販売会。
8時半に駅に待ち合わせて現地に到着したのは9時15分前。
埼玉県民共済前に到着すると
激しく混雑してない?
早かったからかな?
って思ったのも玄関を入れば、もう説明会が始まってました。
座る所があまり残っていない。
娘さん両親+αの人達で、ごった返しています。
人混み酔いをするような位、
人数が多くて大変な1日になりそうか予感がします。
「娘の喜ぶ笑顔」
が見れれば疲れなんて吹っ飛ぶ!
吹っ飛ぶ?
吹っ飛ぶだろう?
「吹っ飛びます!」
2回目の説明会がはじまり、
埼玉県民共済の振袖は、一般の呉服屋さんでも販売されていて、同じ商品が30万円以上で販売されていると、冒頭に話されて、
数回しか着ない振袖に30万円以上出すのもそれはそれで一生に一度だから良いと思います。
でも、同じ振袖なら、安く購入出来る事に越した事ありません。
・振袖販売会の注意点
私には、愛しの嫁さんが着物を着るので、アドバイザーが近くにいましたが、
私と娘二人での購入だった場合、購入出来たかは疑問です。
着物の色、帯の色の合わせ方、小物の選び方、襟の刺繍等など
さいたま県民共済の振袖販売会はアドバイザーがいません。
県民共済さんからしたら、アドバイザーがいないから安く出来るのですが、
着物を知らない父親と娘だけだったらどうなっていたのかと不安に思いました。
着物に関して知識のある方と一緒に販売会に行った方がいいと思います。
どの位の振袖の種類があるのか?
結局、振袖は購入したのか?
ばたばた?
迷走?
着物の知識が低い
「父親と娘の振袖販売会」
体験談は次回です。

アドバイスするわ
laugh x laughでいこう!