【沼津・夫婦旅行】そびえ立つ要塞!沼津港大型展望水門「びゅうお」
沼津丼を食べに行った際に駐車場に車を停めて車から降りると
私達の目の前、
真っ向にそびえ立つ要塞が視界に入りました。
それは
「沼津港大型展望水門」
その名は「びゅうお」
若干高所恐怖症気味ではありますが、
そびえ立つ要塞へ
今ここで、立ち向かう!
受付には、斧持った番人?
いや、チラシを持った老人!
悪魔の要塞なら、誰がとらわれの身なんて
たとえ夢にも考えたくありません。
*高所恐怖症の恐怖心が「悪魔の要塞」のように思わせる。
慎重に、入場料100円を払い。
要塞に中心部に通じるエレベーターに入る!
エレベーターを降りるとそこは、
「悪魔の神殿!」
ではもちろんなくて、
私達の視界に入って来たのは、
夕陽の日差しで、海に夕陽の道が出来ています。
それは、天国へ続いているような
「夕陽の道」
でした。
「この地球に生まれ来てよかった」
なんて思ったりもします。
ベストショットは続き
最初の写真は曇りでしたが、
こんなに急に晴れたの?
昼に夕陽が見れるの?
ベストショットではなくて、
びゅうお展望台にある
プロのカメラマンが撮影したと思われる写真でした。
晴れた日に実際にこんな夕陽が見れたらどんな気持ちになるのでしょうか?
かなり癒されること間違いありません。
斧を持った番人?
じゃなくて受付の年配の方に頂いたパンフレット。
お天気が良い日は富士山も見れて、
夕方には、あの夕陽に出会えるかも知れません。
天気の良い日に、びゅうおへ
写真じゃなくて、実際にいつか見たい!
未来の「びゅうお」で会いに行きます!
laugh x laugh でいこう!