laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

痛恨の【Entry is not found】の嵐!【体験談】

 

URLをカスタマイズすると、

「アクセスがアップ」

する記事を読んで、過去記事もカスタマイズした方が良いと勝手に思ってしまって、

 

休憩時間や休日にも、「せっせと変更!」

 

カスタマイズすると、少しでもアクセスアップするんだろうと、もう頭の中はそればかり。

 

検証して変更すれば良かったんですが、アクセスアップの結果なんて、先のことなので、やってみないと分からない。

 

とりあえずやってみようと始めましたが、キーワードを考えながら、タイトル変更とURLのカスタマイズをせっせと頑張ってしまいました。

 

思い込んでいますので、過去記事のURLを変更するとどうなるかなんて考えてなくて、、、。

 

数日かけて、過去記事300以上のURLを変更してキーワードで検索。

 

キーワード+laughで検索すると上位に表示されますので、クリックしてみると

 

「愕然としました」

 

アクセスが少しでも上がるどころか、私の記事を検索すると・・・。

 

f:id:karin88:20180505173516j:image

 

記事はあるにに表示されない!

【Entry is not found】

【Entry is not found】

【Entry is not found】

【Entry is not found】

【Entry is not found】

どの記事を開いても【Entry is not found】ばかり!

 

まるで【Entry is not found】の嵐です。

スポンサーリンク

 

 

「自分の無知さに」

 

過去記事まで変更をした事を後悔した瞬間でした。

 

知らなかったとはいえ、過去記事のURLを変更してしまうと、

 

*ブックマーク

はてなスター

 

が表示されなくなってまして

 

「痛恨の失敗」

 

解決策を探しました。

 

元のURLにすれば

ブックマークやはてなスターが復活する事が分かり

 

暗闇にいた私に見えた一筋の光

 

ただ、元のURLを調べるのが物凄く大変で、

 

一字一句同じにしなければいけないので、

スペースも確認しながらの作業は大変でした。

 

変更前のURLを検索して探して戻す作業は気が遠くなりました。

 

修正作業を半月以上やっていくうちに、変更したURLでも表示されてしまって、全てが元に戻す事が不可能になりましたが、9割以上は戻す事に成功致しました。

 

精通している方なら、元のURLはすぐに分かるのでしょうが、私にはこれが精一杯でした。

 

「教訓」

・過去記事のURLはそのままにしましょう。

・URLをカスタマイズするのは新しい記事にしましょう。

・過去記事を変更したとしても元のURLにすればブックマークやはてなスターも戻ります。

 

 

laugh x laugh でいこう!

スポンサーリンク

 

 

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。