縛りとは
【正社員仕事・新聞契約体験談】「縛りに縛られ縛られて」もうそれ以上はダメダメダメ!
想像してみてください。
「縛りに縛られ縛られて」
何を想像しますか?
「ん?」
エッチ系なら
「亀甲縛り?」
縛られながらの、、、。
怖いもの見たさ?
ちょっと見てみたい気もしますが、、、。
痛いのが無理だし、痛そうなのもみるのもダメだから私の場合ムリムリ、無理です。
縛りって言えば、
スマホの2年縛りは有名ですよね〜。
2年間以内にキャリアを変える場合は解約手数料が必要になりますけど、2年間はキャリア変更されないように2年間縛られます。
ある新聞業界のお話
【限りなく拡張員に近く、
そして愚かで面白い世界】
新聞業界では、購読契約を継続する事を
「縛り」
って言います。
業界用語でお願いすると
新聞の購読契約をお願いに訪問するんですが、
仮に、
業界用語で言わなければならないなら
こんな感じになります。
「奥さん、今日縛りに来ました」
「奥さん、縛らせて下さい!」
「奥さん、縛らせてほしいな」
「奥さん、俺に縛らせて」
「奥さん、
縛らせてくれたら、
アレも、コレも、
出来る範囲で頑張ります」
なんて言ってしまったら大変な事になりそうです。
「縛り」を知らない奥様ならきっとすぐに、
警察に通報されてしまうこと間違いありません。
*購読契約の継続=縛りなので、
奥さんを実際には縛りませんが、
購読契約で縛ります。
実際の体験談なんですが、、、。
訪問して、契約の話になり、
奥さんに
「縛って良いよ」と言われて
「ロープを用意」
じゃなくて、
奥さんが今までの縛られた契約書を持って来てくれました。
縛りに縛られ縛られて
一つや二つじゃないその契約書は
同僚達の名前が出てくる出てくる。
まさに奥様は数年先まで
「縛りに縛られ縛られて」
ていました。
個人的に、新聞の購読契約で、
三年も五年も先なんて絶対しませんししたくありません。
仕事だったので、訪問して契約をお願いしますが、かなり先の契約なんだけど、
「もうそれ以上はダメダメダメ〜」
なんて言わないで、
「そんな先でも良いの?」
なんて言ってくれる奥様は、何年先でも縛らせてくれます。
奥様は取扱要注意
ただ、そんな先の契約は新聞販売店も必要ない場合もありまして、
「縛らせてくれる奥様」
を残して、涙ながらに退散します。
縛りに縛られ縛られてる奥様は
「もうそれ以上はダメダメダメ〜」
なんて言わないので
「奥様は取扱要注意」
laugh x laugh でいこう!