laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

【裁判・訴訟体験談】パワハラ会社との戦いの記録 「個人訴訟編」

 【裁判・訴訟体験談】パワハラとの戦いの記録

「個人訴訟編」

 

パワハラ退職して3ヶ月が過ぎた頃。

 

長年苦しんでる「同僚達」

仕方なく退職していった「元同僚」

「この会社」がしている事も許せなかった。

 

この会社の給料体系は、カード料と営業奨励金が無ければかなりの減額になる。

 

「課付」を経由して「新規開発事業部」に行き退職していった元同僚をみてきた。

 

 私の持っている会社からの全社員の成績表は、

「新規開発事業部」や「課付」がどれだけ

「不利益」がある部署なのか証明できる。

 

数年間の、全社員の成績表は私のパソコンに保存してあり、誰が何処に行かされて、成績はどうだったのかさえ証明できる。

 

私も「仕方なく退職」したが、裁判を起こした理由の1つに、「新規開発事業部」や「課付」を廃止させたいと思い、個人訴訟で戦う決意をした。

 

 

f:id:karin88:20171201200740j:image

 

f:id:karin88:20171201200800j:image

f:id:karin88:20171201200816j:image

f:id:karin88:20171201200837j:image

 

f:id:karin88:20171201200905j:image

 

f:id:karin88:20171201200929j:image

 

f:id:karin88:20171201201120j:image

裁判をして驚いたのは、裁判に関係ない事も指摘してくるって事。

 

認める訳にいかないんだろうけど、

「全社員の共通の認識」

さえも裁判では違うと言われる。

 

裁判官に分かるように説明する資料作りが大変でした。

 

laugh x laugh でいこう!

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。