laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

【裁判・訴訟体験談】パワハラとの戦いの記録「内容証明編」

 【裁判・訴訟体験談】パワハラとの戦いの記録「内容証明編」

 

朝日新聞グループ会社との戦い!

 

知り合いの友人に相談していたんだけど、転職活動もしながら、本当の気持ちは転職したくなかったけど、状況を変えたくて、内容証明を送る事にする。

 

1人じゃこんな事出来ない!

 

知り合いの友人に「勇気」を頂き、

 

嫁さんからは「理解」を頂く。

 

愛しの嫁さんとお付き合いしたばかりの頃で、私が不眠症になっていた事も、近くにいてくれて理解してくれていた。

 

 

在職中に、会社に「内容証明」を送ったんだけど、

 

いつもなら「泣き寝入り」

してたと思う。

 

「それで良いの⁉️」って

 

心の声が聞こえたんだ!

 

課付を経由して、新規開発事業部へ行き、退職しなくてはいけなかった「元同僚達」「その部署で苦しんでいる同僚達」

 

みんな困っている姿を思い出した。

 

誰かが、やらなければいけない。

行動しなければいけないって!

 

年末に向け転職活動も平行して行い、内定を頂いていました。

 

でも、「課付」や「新規開発事業部」を廃止させたい思いから「内容証明」を会社に送付する。

 

「友人」

 がいなかったら泣き寝入りしてたと思います。

 

友人に感謝すると、共に一緒に戦う同士としてかなりの時間を費やして頂いた事を感謝します。

 

働きながらの書類作成や打ち合わせ本当にありがとうございました。自分の事じゃないのに、かなりの時間を共有して頂きました。

 

内容証明」とは、

郵便物の特殊取扱の一。郵便物の文書・日付・差出人・あて先を謄本で証明するもの。

内容を後日の証拠として残しておく必要のあるときに利用される。

 

 f:id:karin88:20171201191301j:image

 

f:id:karin88:20171201190923j:image

 

f:id:karin88:20171201190942j:image

 

f:id:karin88:20171201191001j:imagef:id:karin88:20171201191023j:image

結局、社長に直訴したことは

「記憶にない」

事実確認も加害者のみで、被害者の私に事実確認もしないで、一方的に回答してきた。

 

社長に直訴したのは、内容証明じゃないのでとぼける事は出来るけど、「私が社長に直訴」したことは、かなりの社員が認識している事実である。

 

証人になっても良いと言ってくれた同僚も何人もいる。

 

「課付」や「新規開発事業部」「不利益」があることは、社員全員の認識である。

 

これ以上在籍しながら、会社と戦うのは、もう個人的に「限界」でした。

 

そんなに、私の神経はそこまで図太くないし、人間ってそれ程、強くないって思う。

  

知り合いの友人とも相談して退職することにした。

退職届けも「内容証明」で提出。

 

f:id:karin88:20171201204229j:image 

 

内容証明で10年お世話になった会社に提出。

 

この先どうなるのか?

 

不安のまま退職!

 

laugh x laugh でいこう!

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。