・ご紹介したいのは
【購入体験談・最安値】「DOCTORAIR 3D CONDITIONING BALL」
ドクターエア 3D コンディショニングボール
GANTZが家にやってきた!
家にやってきたのは数日前。
乗り込むには、
黒いGANTZスーツではなく、
特殊なスーツが用意されている。
特殊スーツの大きさから、
このGANTZには
2、3人搭乗出来そうな大きさであるのが分かる!
・簡単な使い方
GANTZのメインスイッチを押すと
赤いランプが点灯!
続いて3回スイッチ押すと
GANTZが振動始めて、
GANTZを、
そのままトリガーポイントへ
「!!!」
「気持ち良い!」
我が家に来た「GANTZ」こと
DOCTORAIR
3D CONDITIONING BALL
・購入動機
実際は
手のひらサイズです。
テレビショッピングの紹介で
3D CONDITIONING BALL
を見てまんまと購入してしまいました。
テレビショッピングを見て
たまに欲しくなって
買いたくなりますが、
ただ、購入する気になっても
すぐに、
テレビショッピングで購入はしません。
2、3日考えてから
上記を見比べて、実質一番安い店舗で買うようにしています。
・なるべく安い店舗で購入
価格だけではなくて、
価格に対してのポイント付与が高い店舗を選ぶ。
今ならPayPay払いで+の還元がある店舗を選ぶ。
ダブルの還元です。
実質最安値の店舗を選び購入。
両肩にコリコリしたトリガーポイントがあり、
自分で揉みほぐしたり、湿布を貼ったり、ジェルを塗ったりしてもなかなか良くなりません。
運動不足もあり、仕方ないと諦めてました。
そんなイワカズの両肩のトリガーポイントへ
GANTZをあてると
「気持ちいい〜」
1日2セット(一回5分)
をやってからは、
肩の調子は良くて、痛さも少なくなり
効果あり、感謝感謝です。
・おすすめの使用方法
・おすすめの使用方法
愛しの嫁さんは、
肩や膝の裏等で使用していて、
お勧めの使用方法を発見しました!
ドーナツクッションを用意。
*用意できる家庭も少ないと思いますが、、、。
我が家には、
今はもう使わなくなったドーナツクッションがあります。
「痔」の手術後に購入したので、
あまり使用する事なく、
その役目を終えたドーナツクッション。
そんなドーナツクッションが、
GANTZとの相性ピッタリなんです!
ドーナツクッションの中央穴に、
ピッタリ収まるGANTZサイズ。
このGANTZの為に購入したんじゃないかと思える程。
膝の裏や袋はぎ、お尻のトリガーポイント等は、
ドーナツクッションを使用してます。
GANTZの振動は激しいのでそのまま床に置くと使用しにくいのですが、ドーナツクッションが床への振動をやわらげて、トリガーポイントへ最適な振動を届けます。
・最後に
これで、
あなたもきっとこんな表情間違いない!
「気持ちいい〜」
これから、購入される方は、
ちょっと小さくなった
コンディショニングボール スマート
も良いと思います。
女性にも持ちやすいスマートサイズです。
laugh x laugh でいこう!