laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

厄介者がキャベツを食べて、高級食材に変身?

大量発生空っぽウニ(ムラサキウニ)
 
ムラサキウニは、海藻を食べる海の厄介者。
三浦市では、磯焼けという現象が起きている。
原因の一つがムラサキウニの大量発生。
海藻を食べ荒らしている。
 
そのムラサキウニは、三浦市では駆除の対象になってるが、キャベツを食べさせる事によって美味しいウニに変身した!
 
厄介者から高級食材に変身!
 
何で、ウニがキャベツ食べるの?
ちょっと意外ですよね〜。
 
 
ウニの養殖は通常2年。 (卵から出荷まで)
駆除対象のムラサキウニを3ヶ月キャベツを食べさせる事により、身入りがよくなった。
ムラサキウニの身入りが2%から15%になった。
流通しているウニと同程度の同等の甘さに成分。
 
 
どうしてキャベツ?
 
01E607AA-62BF-48F2-B746-F2D8D36746B4.jpg
 
三浦市はキャベツの生産地として有名。
廃棄用のキャベツをウニに食べさせている。
廃棄するにも費用がかかるので再利用でウニの身入りが良くなる。
 
 
ウニがキャベツを食べるってちょっと衝撃的でした。
 
初めてキャベツを食べさせた人!凄いですよね〜!
 
何でも初めて試して、発見した人はエライ!
 
個人的には、キャベツ増し増しで食べるとんかつや生姜焼きは大好物です。
 
三浦市が本格的に売り出すのは、来年以降みたいですが、三浦市の「ウニ丼」が名産になるかもです。
 
低価格での「ウニ丼」なら最高〜ですね。
 
ウニ大好きなので、早く三浦市の「ウニ丼」食べたい!

 

laugh x laugh でいこう!

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。