laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

ちょっとしたタイムカプセル 【ドラマ】東京ラブストーリー、主題歌、キャスト、そしてリメイク。

f:id:karin88:20200127094721j:image

 

 

・タイムカプセルとは

 

カプセルにその時代のものを地中に埋めて、

ある年月を経ってから地中から掘り起こす。

 

東京ラブストーリーが放送されていたのが、

1991年なので約30年前になります。

 

その当時の

髪型やドレス等が一つのカプセルとして、

 

あっ!そう!そうだった!

懐かしい!

って

一つ一つカプセルを開けるような感じで、

とても懐かしく、頭に浮かんできます。

 

1話観たら止まらなくなりまして、

東京ラブストーリー三昧の1日。

 

一気に全話観てしまいました!

 

 

・【ドラマ】東京ラブストーリーとは

 

原作:柴門ふみ

キャスト

永尾完治:織田裕二

赤名リカ:鈴木保奈美

三上健一:江口洋介

関口さとみ:有森也実

 

上記のキャストで、

1991年に放送されたドラマです。

 

その当時、

赤名リカさんのセリフは社会問題にもなったほどです。

 

 

会社の屋上から見えるのは秩父宮ラグビー場

芝浦埠頭やお台場もありました。

最終回は神宮前近辺の道路だったりします。

 

このビルは、あの本社ビルだとか、

今だから分かるのもありまして、

ドラマを観ながら、ロケ地を探すのも

楽しみ方の一つです。

 

 

・リメイク版(2020年)

 

現代版「東京ラブストーリー

 

キャスト

永尾完治:伊藤健太郎

赤名リカ:石橋静河

三上健一:清原翔

関口さとみ:石井杏奈

 

伊藤健太郎さんの永尾完治は、ピッタリって気がします。

 

赤名リカさん役って、とっても難しいですよね。

帰国子女で一途で情熱的な女性です。

 

個人的に、

永尾完治=織田裕二さん、

赤名リカ=鈴木保奈美さん、

の「東京ラブストーリー」を知ってるだけに

 

現代版「東京ラブストーリー

 

ん〜どうなんだろう?

 

ちょっと複雑な心境ですね。

 

 

リメイク版より、

25年後の

東京ラブストーリーAfter25years」

を制作して欲しいです。

 

 

織田裕二さんの永尾完治、

鈴木保奈美さんの赤名リカ、

 

鉄板で高視聴率間違いなしです。

 

業界を知らない私でさえ思う企画なので、

企画されてない訳がないと思います。

 

制作されて無いので何か理由があるんだろうけど。

 

なので、織田裕二さんは、

続編嫌いって本当なのかも知れませんね。

 

 

 

東京ラブストーリーといえばこの曲

 

ラブ・ストーリーは突然に

ラブ・ストーリーは突然に

  • 小田 和正
  • J-Pop
  • ¥255

 

東京ラブストーリーといえば、

ラブストーリーは突然に」です。

 

そして、この名曲は、

リカとカンチのラブストーリーに染み込んでいます。

 

したがって、東京ラブストーリーとこの名曲は切ってもきれない関係です。

 

詞もドラマを連想させる。

 

ドラマとタイアップ場合、

使われるキーワードって指定されると聞いた事がありますが、それにしても小田和正さんは凄い!

 

 

 

・ストーリーの結果として

 

完治が5年間片思いだった関口さとみさん。

関口さんと三上健一さんが別れますが、その時に付き合っていた一途な赤名リカさんと別れるんですが、どうしても個人的に納得出来ません。

 

「カンチ!」って赤名リカさんの真っ直ぐな思いって、凄く重いのかも知れませんが、これだけ一途に愛せる女性って素敵だと思いませんか?

 

その素敵な女性と別れて

関口さとみさんと数年後に結婚します。

そして、偶然に赤名リカと再会してend。

 

東京ラブストーリーの最後が、

わたしにはモラモヤした終わり方、、、。

 

関口さとみさんはちょっと暗い感じの方でしたので、赤名リカさんとなら、楽しい素敵な未来があったと想像出来ます。

 

鈴木保奈美さんの赤名リカって、

ハマり役ですよね〜。

 

「カンチ!」ってあの勢いよく名前で

呼ばれたら元気でますよね。

 

 

・30年前のタイムカプセル

 

1991年当時を思い出しながら、

 

テレビドラマって言ったらフジテレビ!

 

月9はトレンディドラマなんて言われてました。

 

そんな「月9」が観れるFODって

タイムカプセルだと思いませんか?

 

ドラマと一緒に当時の思い

 

素敵な箱を開ける様に

 

思い出のカプセルが次から次へと

 

溢れ出てきます。

 

古めかしい車、電話。

 

無くなったポケベル。

 

女性の髪型やドレス

 

男性の肩パッドが入ったスーツ。

 

「そう!そう!そうだったね!」

 

ドラマを観ながら、そんな話が出来るのも

当時を知ってるからです。

 

早いものでもう30年前。

30年後の未来は

 

ワンレン、ボディコン、肩パッド、、、。

 

歴史は繰り返されたりします。

 

月9のドラマを観たいなら

 

フジテレビ系のFODしかありません。

 

あれも、これも、懐かしの月9へ

 

 

laugh x laugh でいこう!

 

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。