laugh×laugh(ワッハッハ)でいこう!

好きなドラマ映画、体験談の雑記ブログ

【副業】2022年5月〜実績218万円

2022年に古物商を再取得して副業を始めました。

 

以前古物商を取得してお店をやっていた経験が10年あります。

その時もお店の商品を充実させる為に、買取の方法なども考えて、売れ筋商品を、揃える為に奔走しました。

 

これからは、

給料以外の収入で資産を増やす!

2022年はその準備をしようと計画をしました。

 

その為に、20万位する必要な機械も買い、プリンターや、私の考えに必要な機械や付属品も購入したので、30万円位のマイナスからのスタートです。

 

私の諸事情で5月からはじめたものの、離婚するまで販売が思うように進められなくて苦戦しました。

 

経験もあるので、販売する為に何が必要であるか理解していますが、5月から10月末まで(離婚して別居する迄)思っていたことの半分も出来ませんでした。

 

コレクターが欲しがる商品を

欲しがるように揃えて

海外にも販売しています。

 

これが割りと考えているように売れ出して、

2022年11月12月はボーナスを頂いているような売上になりました。

 

f:id:karin88:20230102203433j:image

 

最初に投資した30万円も回収出来ました。

やり方は間違ってないと確信出来たので、

来年は倍以上の売上を目標にします。

 

f:id:karin88:20230102203729j:imagef:id:karin88:20230102203746j:imagef:id:karin88:20230102203734j:image

 

海外は魅力的な販路ですが、国内で安定した売上があっての海外だと思っています。

流行りに乗るか、あまりマネされない売り方にするか、やり方は色々あります。

 

コレクターのお得意さんの好みの商品を揃えてあげるのも、仕入れて、すぐ販売なのでお得意さんとのコミニュケーションも必要になってきます。

10,000円で仕入れたものが10万円になることも良くあります。

いくらで売れているかのリサーチも大切ですが、

入手が困難なものを高く売るのも利益をあげれる方法です。

 

給料は、上がらないので副業で稼ぎましょう!

 

副業なら定年も関係ないので自分のやり方を確立して販売しましょう!

 

laugh x laugh でいこう!

 

 

 

誰にも言えない愚痴を叫ぶ!責任感を履き違えてる話

 

義理の娘さんは頑固で頑張り屋さんであると聞かされていました。

頑張り屋さん=責任感がある高い。

 

大学生の時にダンス部の部長を務めています。

 

大学生の時にお付き合いしていた男性は、

ホクト、ナオト、ハヤトとわたしが知ってるだけで3人。(仮名)〜トは本当。

 

義理の娘さんは

大学を卒業と同時にハヤトと同棲してデキ婚です。

 

入籍して妊娠して出産。

コロナで旦那さんの給料が減りその分稼ぐために、

出産して半年で水商売に勤務です。

短時間で高給を安易に選びます。

この選択を元旦那が許可したのが不幸のはじまりになります。

 

水商売でコロナ感染して、赤ちゃんにも感染させます。この段階で仕事変更を考えないのも疑問です。

 

ここのマスターとの関係で

子供が一歳とちょっとで離婚します。

ガールズバーの副店長を任されてるので、

離婚する際に、水商売をやめてほしいと家族会議になりましたが、言うことを聞きません。

水商売の何が悪いんだと言ったそうです。

 

責任感があるから辞めれないそうですが、

わたしから言わせれば、

誰とお付き合いされるのかは自由ですが、

子供を育てるって責任感の方が、

ガールズバー副店長より上だと思います。

 

お金は大切ですが、同居した以上

水商売を辞めてくれれば面倒みるくらいの気持ちはわたしにはありました。

 

でも、

完全に責任感を履き違えてます。

 

水商売は悪くはないと思いますが、

1歳の子供を抱えての水商売はどうなんでしょうか?

一歳の子供がいるのに、旦那さん以外を好きになる。

あり得ない!

夫婦関係は色々あるんだろうけど、

子供と接する時間を増やす。

子育てする責任感はどこにあるのかと疑問に思います。

 

ガールズバーは多分娘さんを縛る為に、

マスターが開店させた店です。

 

しかし、夜に働くって事は、

昼間寝るわけです。

夜は娘さんの母親が見るのですが、

土日の状況では、一歳の子供が可哀想でいたたまれなくなりました。

 

日曜日の朝帰って来たから娘さん本人は寝ます。

子供は夜寝てるから昼寝するまで起きています。

1人遊びです。母親と遊びたいけど母親は寝てるから。

 

ここで、わたしと娘さんの母親と夫婦喧嘩になります。

娘さんの肩を持つようになった娘さんの母親。

 

わたしの土日もなくなり、予定立てられなくなり、

義理の孫を連れて行くしか方法がありません。

 

義理の孫はわたしにも懐いてるのでとても可愛いのですが、それとこれは違います。

やっぱり母親との時間は大切だとわたしは思います。

 

昼間の仕事してくれるならこんなことになってませんが、水商売で30万娘さんが稼ぐ為に、どんだけまわりが苦労してるのか本人は分かってません。

 

娘さんは子供の為に稼がなければいけないと思っているんだろけど。

 

娘さんの子供、

同居の母親と私が、

どれだけ苦労させるんだ。

 

女性じゃなくて(女じゃなくて)

母親として考えないとダメだよって言ったら、

『他人だから言わないでください』

って言われました。

義理の父親だから他人なのは間違いないけどね。

 

母親も何も言えないのか、

仕事終わりにマスターに家に車で送ってもらうんですが、長い時間停めるので家の前は近所の迷惑になると言ってもらいましたが、近くに公園やパチンコ屋さんがあるから迷惑かけないところで話せばいいじゃないのでしょうか?

 

また、土曜の朝早く、人の家の前に停めてるから

母親に言ったのですが、言われたくないのか、

既読スルーでした。

 

客商売をしてるマスターや娘さんが、それに気付かないのも不思議ですが、言われて何も言わなくなった娘さんの母親にも失望しました。

人それぞれ常識は違うと思いますが、

娘さんが同居するまでは、

私と嫁さんとの常識近いと感じでいたのに、、、。

 

嫁さんも、

もう何も言われたくないんだなって思いました。

 

マスターは朝4時でも、娘さん呼ぶのにクラクション鳴らします。

 

わたしは車が停まってるだけで目が覚めますので、

少し手前で停めるだけで人に迷惑かけない。

他人に迷惑かける。かけない話なんだって理解してくれない。

 

そんな思考にならない大人です。

マスターは40代でバツイチ。

マスターの1人目娘は19歳で子供2人。

2人目は席入れないで子供だけ認知。

 

水商売で働くのはいいけど、今じゃないでしょ!

 

娘さん同居から離婚になりました。

 

子供が発熱しても仕事に行き、

母親が看病する。

 

母親が、義理娘の嫁さんのようで、

もう娘さんの母親ワンオペです。

食事、洗濯、掃除、孫の面倒

母親は毎月5万円で全てやってます。

 

義理の娘は、仕事→寝る

 

この親子に呆れて、

娘さんの事が、生理的に無理になり、

一緒の家にいると思うだけでストレスになり、

離婚して家を出ることにしました。

 

娘さんとは大学生になってからしかしらないけど、

 

もうわたしからしたら、

 

理解不能の宇宙人です。

 

その宇宙人の肩を持つ母親(嫁さん)

 

きっと宇宙人はすぐに別れる

 

今まで1年前後で別れていて、

 

男と別れる一年周期説。

 

宇宙人の為に、わたしの時間を使いたくなくなり、

こんな話、誰も知らない人しか言えません。

 

今は、ストレスなく一人暮らしを楽しんでいます。

私は、気を使うので同居中は義理の父親として、

孫の必要なもの等は色々買いましたし、必要とあれば娘さんの分も、それは同居のルールだと思ってるから。

 

だけど、娘さんは自分のだけ、

色々買ってもらってるのに残念な性格。

マスターのスマホケースが気になればネットで購入してるのに、義理の父親には同居の半年間何もしていただけなかった。

 

最後に娘さんから3万円頂いたけど、後で娘さんの母親に返しました。

 

お金じゃないんだよ。

 

チョコレート1個でもありがとうの気持ちのやりとりが最高に嬉しいんだけどわからないんだよね。

 

私は、嫁さんの友達にも

嫁さんが出かけると聞けば、高級食パンをお土産に渡したりて、その嫁さんの友達からお返しがあったときに、こうゆうやりとりが嬉しいんだよね。

って言ったら嫁さんは不機嫌なってしまって。

 

 

再婚した義理の娘さん2人と私の子供3人。

私は離婚するまで自分の子供と同じように、

色々やってきたんだけどね。

 

離婚すると決めて、家探し、

気に入った一軒家を見つけて購入。

住宅ローン50代の後半から組みました。

 

久しぶりの独身生活は最高です。

 

気を使わないし、一人で給料を使えるなんて、

20代の頃ですからね。

 

副業も面白いし、

バイトの免許取得して、

遠出する事が次の楽しみで教習所に行ってます。

 

ちょっと落ち着いたので愚痴を書かせて頂きました。

 

一年前は離婚を考えて無かったけど、

義理娘の離婚からこんなことになるとは、

 

人生って色々ありますね。

 

でもこれは、

きっと必然で

こうなる運命なんだと思う。

 

心配なのは義理の孫だった。

離婚したから他人の孫?かな?

ゆーちゃんが幸せな人生であって欲しい

 

laugh x laugh でいこう!

 

善意や気持ちが分からない人

精神科医Tomy先生!

ありがとうございます。

 

今のわたしには、本当に心に響きました。

 

私の件で申し訳ありませんが、

バツイチ同士で再婚しました。

再婚して5年過ぎて、

再婚相手の

義娘さんが離婚して、

1歳の義孫を連れて出戻りです。

狭い家に2名→4名。

 

行くとこがないだろうからと安易に同居を承諾してしまいましたが、、、。

 

ストレスマックスで限界になりました。

 

義理の娘さんに対して

理解不能になった原因もありますが、

ここでは書きません。

 

私は、義理の娘さんとも仲良くやっていきたかったので、オムツや義理孫の洋服、おもちゃ、生活用品、娘さんや孫がデザート等食べたいものがあれば、家族分を買い与え続けました。

 

ある日、家に帰ると、

嫁さんから

「それは娘が食べたくて買ったから」と

目線で見ただけで念を押された時、

別に食べたかったわけじゃないけど。

 

嫁さんと娘さんに対して愕然となり、

 

今までの私の善意や気持ちを踏み躙られた気持ちになりましたので、嫁さんにそれは違うんじゃないのかと、夫婦喧嘩に発展!

 

嫁さんが理解してくれないこともショックです。

 

同居から私は与えてばかりで、

別にお返しを求めてはいないけど、

何かの際に、

いつもお世話なってるからと、

数百円のお菓子でも買ってきてくれたら、

それだけで気持ちも報われたと思います。

 

同居して、

もう5ヶ月経つのに一切なしです。

 

そんな時に

精神科医Tomy先生の記事を読み救われた気持ちになりました。

 

「お互いに善意のやりとりができる人とおつきあいしましょう。」

 

下記がその記事になります。

 

精神科医Tomy先生

精神科医が教える「関わらないほうがいい人」の特徴とは?

 

善意を与えるべき人とは?

きょうのひとことは

「与える人を選びましょう」


ギブ・アンド・テイクということが、よくいわれます。


ペンシルベニア大学ウォートン校のアダム・グラント教授が、人の思考と行動を3つのタイプに分類しました。


世の中には、「ギバー(与える人)」「テイカー(得る人)」「マッチャー(ギブ・アンド・テイクのバランスをとる人)」がいて、それぞれの割合は次のとおりです。

 

ここで着目していただきたいのは、テイカー(得る人)です。


全体の2割くらいは、テイカーだということがわかります。


なにをいいたいのかというと、世の中には何かを与えられて当たり前と思う人が、けっこうな割合でいるということです。


そういう人には「自分の善意を食い尽くされる」ことにもなりかねません。


これは個々人の価値観や性質の問題ですから、説得してどうこうなるものではないのです。


仮に「与えられたらちゃんとお返しなきゃいけないよ」とか「善意を受けるのを当たり前と思わずに感謝しなくちゃね」なんていうふうに正論をいい聞かせて、表面上は「ああ、そうだね」「わかった」という反応を示したとしても、そういう人は本質的にかわりません。


それは、なぜか?


自分が抱える問題を自覚できてないからです。


いわれていることは、ある意味正論なので、理屈のうえでは理解できても、本音では納得していません。


ギバー(与える人)やマッチャー(バランスをとる人)は、誰かに善意を受けたら、当たり前のようになんらかのお返しをしようとします。


人の善意を食い尽くしてしまうような人を説得するのはあきらめて、自分の善意を与えないようにするようにしましょう。


もっというと、そんな人とは関わらないようにするほうがいいです。


ふつうに善意のやりとりができる人とおつき合いするようにすると、善意のやりとりが増幅していきますから、いずれかけがえのない関係になっていくんですね。


ところが、善意を食い尽くす人とつき合っていると、自分の善意をパクパク食べられるだけ食べられてしまう。


そして、なにか困ったときにはお願いごとをされる。


そういうふうに、こちらが善意を与え続けないと、関係性が悪化していきます。


だから、善意を渡さないと決めても、その人と関わっている以上、さらに善意を食べ尽くすようにアプローチしてくるのです。


本人に自覚がないことが多いだけに、関係性を絶たない以上、腹を立てて攻撃的にもなったりしますから、より状況が悪化してしまうわけです。


お互いのためにならないのですから、「この人、善意を食べる人だな」と思ったら、あまり関わらないように注意したほうがいいです。


一方、お返しする人のなかには、善意を受けたら倍返ししないと落ち着かないというふうな人もいます。


ギバーもテイカーも性質とか性格の問題なのです。


対人関係に同じエネルギーを使うのであれば、善意を得ようとするだけの人ではなく、お互いに善意のやりとりができる人とおつきあいしましょう。


きょうのひとことは、

「与える人を選びましょう」

でした。

 

【著者】精神科医Tomy
1978年生まれ。某名門中高一貫校を卒業し、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医日本精神神経学会専門医。精神科病院勤務をへて、現在はクリニックに常勤医として勤務。30万フォロワー突破のTwitterが人気で、テレビ・ラジオの出演多数。著書『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(ダイヤモンド社)にはじまったシリーズは、27万部突破のベストセラーに。自身初の小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)も大反響を呼ぶ。

 

「お互いに善意のやりとりができる人とおつきあいしましょう。」

 

先生の記事を読んでスッキリ、

心が救われました。

ありがとうございました!

 

laugh×laugh でいこう!

ちょちょいのジョイ!     (ベストショット①)

 

ジョイ君の

ベストショット!

(2022年5月1日〜5日)

 

狭いところが好きなのか、

「いないいない」と探してたら

f:id:karin88:20220505205215j:image

イケメンのジョイ君!(親バカです!)

テーブルの下の棚が好きみたいなんです!

 

 

寝起きショット

f:id:karin88:20220505205424j:image

バンザイ!バンザイ!

私の嫁さんの待受画面になりました!

 

 

考える人?

f:id:karin88:20220505205528j:image

考えるジョイ!

 

 

 

ハンモックで寝てるジョイ君!

f:id:karin88:20220505205633j:image

首、首大丈夫かな〜!

 

 

へそ天のジョイ君!

爆睡してます!

f:id:karin88:20220505210109j:image

大物感!(親バカ)

 

 

今度はうつ伏せ、

のび〜の〜び

のジョイ君

f:id:karin88:20220505210305j:image

f:id:karin88:20220505210317j:image

肉球ばっちりショット!

 

 

 

あぐらでいると

お股に入りたがるんです!

f:id:karin88:20220505210547j:image

可愛くて仕方ない

箱入りムスコのジョイ君です!

 

 

laughxlaughでいこう!

ちょちょいのジョイ!

2022年4月23日に

新しい家族が出来ました!

 

名前はジョイ(JOY)です。

f:id:karin88:20220426081413j:image

 

スコティッシュストレート(立ち耳)

2022年2月25日生まれ


男の子

クリーム・マッカレル・タビー

 

JOYとは

喜び,うれしさ,喜びの種,うまくいくこと,成功,満足

 

ちょちょいのちょい

と数日で成長するジョイ!

 

ちゃんとトイレで

おしっこ、うんち

できたら喜び!

 

2階まで階段登って行けるようになったら、

凄い、凄いと喜び!

2階から降りるねは、まだ無理みたい。

 

おもちゃで遊んでたら微笑ましく思う。

家に来る前から、買ったおもちゃは数知れず、

完全に親バカみたいです。

 

スーパーに行けば、JOYのおやつを購入したり、

こんなに食べれるのかと思えるくらいの山になってます。

 

おしっこやうんちが出ないと心配になるけど、

見てるだけで癒されますね。

 

何をしてても可愛いから、

今日も早く家に帰ります。

 

今後は、

色んなおもちゃで遊ぶジョイを紹介します。

 

laugh x laugh でいこう!

【競馬】低額で40万馬券を当てた!

万馬券を当ててやる!」

って思っても、、、。

狙っても

なかなか当たりません。

 

何十点買っても

なかなか的中しません。

 

的中しないどころか、

的中したとしても投資金額より

低い配当で愕然となったり、、、。

 

お金に余裕がある方なら、

単勝やオッズの低い馬連に数万円を投資。

的中すれば、数万円から数十万円なんですが、

外れれば数万円が0円になります。

 

私にはそんなことは出来ないので考えました。

 

競馬には、

100円が数億円になる可能性があります。

 

もちろん、確率は低い。

 

3連単で、

数十万円の万馬券なら比較的出てるけど、

的中確率は低い!

 

狙って買えない。

 

狙って当てるには、

かなりの知識と資金も必要です。

 

競馬の血統や騎手、

距離や特性、馬体重の増減や前走迄の成績、

私には難し過ぎて、

買いたい馬と外す馬分からなくて、

買えません。

 

そこで、1日12レースを1単位と考えて、

 

1レース2点 200円

 

単勝1点」

3連単1点の的中狙い」

 

単勝は回収狙いです。

 

なので、

1レース200円を12レースを1単位として

 

「1日2,400円の投資」

 

 

そこで、

 

イワカズのルールとして

 

単勝1点

・6番人気前後狙い。

3連単1点

・オッズ数十万円狙い。

③9頭未満のレースは購入しない。

④購入点数は増やさない。

 

上記を徹底します。

 

単勝は12レースで1回的中すれば、

6番人気前後なので、

かなり回収出来ます。

 

3連単も無闇に購入しても的中は無理。

 

そこで、参考資料として、

開催競馬場の

過去のレース約1年分データを参考にしました。

 

データを積み重ねると、

開催競馬場でによって偏りがあります。

 

そのデータをもとに、

 

3連単は、

過去に的中したことのある。

6番人気迄の2頭と人気薄の1頭の組み合わせ。

*1年に数回程度ある組み合わせ。

 

それをひたすら買い続ける。

12レース買い続けます。

 

毎回予想するのも面倒なので、

エクセルで設定した馬番を

抽出するように設定。

 

人気オッズ等参考にして、

データを入力するだけで、

狙いの単勝3連単が枠外に表示されます。

 

その時の

エクセルでの抽出予想は下記です。

f:id:karin88:20210203171849j:image

 

このデータを信じて、

買い続けた結果、、、。

こんなに早く結果が出てしまいました!

 

f:id:karin88:20210130162815j:image

 

100円が40万円。

 

人間は欲張りなので、

点数を増やしたりして、

結果を欲しがります。

 

点数を増やす=回収が大変

 

金額が大きくなれば、

見返りも大きくなると思いますが、

万馬券の的中の確率は低いので、

 

低額で、

「宝くじより確率が高い」

って思っての購入が良いと思います。

 

 

①結果を早く欲しがらない。

②点数を増やさない。

③データを参考にして人気順位を決める。

④過去の配当データも参考にする。

⑤必ずいつかは来ると信じる。

 

 

12レースで1回でも単勝が的中すれば、

回収出来るので、

毎回無限購入ループも可能です。

 

低額で万馬券を的中させる方法です。

 

過去レースのデータを見れば、

年数回は的中する可能性がある。

データが必ずあります。

 

購入は自己責任でお願い致します。

 

低額で40万馬券

 

信じる?信じない?

 

それは、あなた次第です。

 

因みにイワカズは、

競馬は、超がつく初心者です。

 

オグリキャップキタサンブラック位は

知ってますが新聞等で予想して的中しても

最高30倍程度でした。

 

買ってもやってなかったのですが、

この方法ならと久しぶりに初めてみました。

 

この買い方をしてから、

単勝万馬券も数回。

3万円馬券2回。

 

過去データから

Vライン、山登り、昇龍、下り龍、

上下割込み、三つ巴、天と地と

自分なりに名称をつけたりして、

3連単1点買いを楽しんでます。

 

歴史は繰り返される。

 

「同じような結果は繰り返される」

って信じて

 

お小遣い範囲で楽しみましょう!

 

laugh x laugh でいこう!

【子供一人暮らし】親として心配?寂しい?

 

 

f:id:karin88:20200222201843j:image

 

 

・おめでとうの裏側

 

桜が咲き、そして散る。

毎年繰り返えされます。

 

一つ一つ歳を積み重ね。

「おめでとう」の分だけ

子供達も成長しました。

 

今思えば、

あっという間だったね。

 

ローソクが歳を重ねる度に

1本、1本と増えていくケーキ。

 

とびっきりの笑顔が

走馬灯のように浮かんできます。

 

泣いたり、笑ったり、怒ったり

 

親は親で、

心配で寝れなかった事もあったけど。

 

大学卒業だね。「おめでとう」

 

おめでとうの裏側に心配もあります。

 

・親はいなくても

 

桜が終わる頃に、

次男が大阪へ旅立ちます。

 

就職して、すぐの一人暮らしです。

 

離婚した親としては、

嬉しいような寂しいような複雑な感覚です。

 

次男が高校2年生の時の離婚だったので、

これから大学受験を控えていて、

 

次男からしたら、

「どうしてこんな時に離婚するの?」

なんて思ってたと思います。

 

離婚なんて、間違いだらけなんだろね。

 

離婚して8年目。

シンパパで暮らした2年間。

別居してからもう6年目。

 

どうしようもない親だなんて思う事もありました。

 

離婚して、

近くに親はいなくても子供は育ちますね。

 

 

・一人暮らし

 

私が一人暮らししたのは小学生5年。

*親戚の伯母が親代わりですが同居ではありません。

 

私の場合、

一人暮らししたくてしたんじゃなくて、

気付いた時には、一人暮らしでした。

小2で父親が他界、義母は小5で実家へ。

 

一人暮らしのスペシャリスト!

 

一人暮らしが長かったからなのかな?

一人暮らしが寂しいからなのかな?

 

子供の頃は、

「絶対離婚しない家庭」

にするなんて想い描いていました。

 

そんな私の気持ちや思いと裏腹な現実。

 

子供は一人暮らししてみて、

初めて親の有り難みが分かるって言うけどね。

 

親からすると、

近くにいないと色々心配になりますね。

 

ちゃんと食べてるかな?

元気でいるかな?

職場は良い環境なのかな?

 

・息子(次男)へ

 

幼稚園の頃に、

ウイルス性感染症の疑いで2週間入院した時は、

川崎病も疑われて一時はどうなるのかって心配したんだよ。

 

小さい頃から、可愛い笑顔。

 

反抗期になってからが大変だったけどね。

 

元気に育ってくれて「ありがとう」

 

たくさんの笑顔「ありがとう」

 

優しい大人になったね「ありがとう」

 

困ったらいつでも手を差し伸べるから

 

精一杯、精一杯、「頑張ってね」

 

laugh x laugh でいこう!

【地震保険申請】外壁のひび割れ

 

 

 

中古の一戸建てを購入して6年目。

築10年程度の住宅なんですが、外壁のひび割れが気になってきました。

 

f:id:karin88:20220422231132j:image

 

入居時にはなかったと思われる外壁のひび割れ。

これからも長く住みたいので外壁塗装を考えていますが、入居してからそれなりに地震は発生してます。

 

先に外壁塗装をしてしまうと、外壁のひび割れは消えてしまうので地震保険を申請できなくなります。

 

地震保険が適用されれば、外壁塗装の費用の一部になれば良いんですが、やってみないと分からないので、最近ネットで気になっていた【地震保険申請】

を実際に申請してみました。

 

①個人申請

*業者を頼まないで個人申請。

 

ネットで検索すると怪しい企業が、

高額手数料で申請をしてくれますが、

「成功報酬」とはいえ

手数料が50%請求するなんて

そんな申請代理店には頼みたくない。

 

そんな理由から個人で申請することにしましたが、

申請するには、

 

・事故日の特定が必要になります。

事故日の特定とは、地震保険を申請するなら

地震があった日を自分で調べなくてはなりません。

 

・火災保険や地震保険の保険証の確認

契約したときは、特に何も考えず、

言われるように契約してしまいましたが、

地震保険の契約内容を確認した方がいいです。

 

・調査員の現地視察の調整。

調査時間は1時間前後でした。

土日の対応もしていただけます。

 

*結局2週間程度で調査結果は出まして、

外壁のひび割れは乾燥によるものだということで申請対象外になりました。

【2020年11月】

 

2021年 2月

地震があり外壁を見ると

 

新たな外壁のひび割れを発見しました。

 

これは、私見ですが、

 

保険会社はなるべく支払いたくない。

 

地震によるひび割れも乾燥によるもとてすれば、

支払いは発生しないのです。

 

素人は騙されます。

住宅についての素人は保険会社にも騙されるのかと思った瞬間でした。

 

地震による新たなひび割れは間違いないので、

次は業者に申請してもらう事にします。

 

業者選びは、大手のホームセンターなどにブースがあり、手数料が良心的である業者。

 

数件に電話で話してみて、信頼できそうな業者を見つけました。

 

②業者申請

*業者に頼んで申請。

 

結果

素人申請だと0円でしたが、30万円の支払いが保険会社からありました。

 

業者の手数料が発生します。

私の場合25%+消費税で82,500円が業者の手数料です。

 

地震保険に入っているなら、申請してみた方がいいと思います。

 

laugh x laugh でいこう!

 

【コロナ対策】地域格差に疑問?「ファクターXたのみ?」

 

 

f:id:karin88:20200418154920j:image

 

都内某所で新型コロナ感染者用仮設住宅が急ピッチで建設されています。

 

 

①対応の違いに疑問

 

東京都の資金力なのか?

23区によっても状況は異なると思います。

 

私は埼玉在住ですが、

都内の仕事の関係で訪問する機会があります。

 

住んでいる都道府県や市町村によって、

PCR検査や医療体制が同じ日本に住んでいながら

違う。

 

さいたま市の市長が訂正しましたが、

さいたま市の保健所所長の発言として、

医療崩壊を招く恐れがあるので、

PCR検査を厳しく制限していたとのこと。

 

受けれる検査を厳しくすれば、

市中感染が増えるのは当然です。

 

軽症者の隔離施設にしても、

都内と埼玉の違いは呆れるばかりです。

 

コロナ陽性の軽症者が

仕方なく自宅待機になっている方々がたくさんいます。

 

埼玉は、この数ヶ月何をやっていたのでしょうか?

 

埼玉の感染者は、

都内と比べてもかなり少ないのに、

もう対応が出来ない状態。

 

この後手後手の対応、

 

住んでいる地域によって

助かる命も助からない危険な状況です。

 

 

②PCR検査について

 

検査するハードルが高過ぎる。

発熱が1日で平熱に戻った人でも陽性になってる人もいるのに、このハードルの高さが市中感染を増やしています。

 

検査数を増やすと医療崩壊になる。

医療崩壊にならない為に、

PCR検査のフローチャートがあるのは分かります。

 

ただ、陽性の方が分からないと、

市中感染は増加します。

 

軽症者→入院

軽症者→自宅待機

 

個人的に自宅待機は、

家族に感染させるので、

仮設住宅、ホテル等に隔離させた方が良いと思います。

 

医療関係や介護関係者は、

発熱があれば、検査出来るようにしないと、

医療施設や、介護施設クラスターが発生します。

 

同じ基準なので、検査してもらえない現状があります。

私の身内に、介護関係者と医療従事者がいます。

現状では、検査をしてくれないので、

数日の自宅待機で職場に戻ります。

 

コロナ陽性かも知れない方が、

平熱になって数日で職場復帰しています。

 

PCR検査フローチャートから外れているからとの理由で検査して頂けません。

 

万が一、介護施設で復帰した職員に陽性の方がいた場合この介護施設はどうなるのでしょうか?

 

もっと、もっと、もっと検査数を増やして、

 

陽性の方を隔離するのが感染症の基本だそうです。

 

感染症専門の民間人を大臣にして対策して欲しい。

 

悲観的に考えれば

 

まるで、ドラマや映画の様な悲劇的な結末。

 

イタリアやアメリカのように、

お亡くなりになる方が増えれば、

身近な人や大切な家族、

私だって

どうなるか分かりません。

 

③ファクターX

 

楽観的に考えてみると

 

日本人は、

 

・BCG 

*接種している国は感染率が低い説。

・ マスク、手洗いを励行している。

・生活習慣も玄関で靴を脱いでいる。

*靴の下にコロナウイルスが付着していて、家に持ち込んでいると海外では報告されている。

・握手やハグをしない。

・既に抗体を持っている方が多い。

*入国制限が遅かったので、変異する前のコロナウイルスに感染していた説。

 

 

「ファクターx」と呼ばれているなんらかの上記等の要因が感染率や致死率を下げている

 

 

④最後に

 

海外のコロナ惨状を見ていれば、

日本の対策も少なくとも2ヵ月の時間がありました。

 

その期間に、日本の政治家たちは、

何をしていたのでしょうか?

 

海外の現状を他人事のように傍観していたとしか思えない政治家や官僚達。

 

緊急事態宣言を早く出して欲しいと願う国民の願いを、経済優先にした結果です。

 

対応がもっと早ければ、救えた命もあったと思います。

 

感染者が増えれば、

住んでいる都道府県、市町村によって、

重傷者でも病院に行ける人、行けない人。

 

急変して自宅でお亡くなりになる可能性は、

わたしにも、

大切な家族にもあります。

 

仕事はしなくてはならないので、

毎日都内を車で走りますが、

 

 

都内のタワーマンションがある地域では、

 

緊急事態宣言の平日の昼頃でも

マクドナルドは行列。

子供達はグループで遊んでいる。

まるで休日のような混雑状況でした。

 

危機感がない方々ばかり。

 

第二波、第三波では、

 

大切な家族にどんな未来があるのでしょうか?

 

悲観的な未来の足音が聞こえてくる気がします。

 

第一波では効果があったと言われる「ファクターX」

 

第二波、第三波でも効果はあるのでしょうか?

 

日本の対策はワクチンが出来るまで、

 

「ファクターXたのみ」なのかもしれません。

 

laugh x laugh でいこう!

 

 

 

【離婚した親】死亡した場合の葬式。借金や相続放棄、そして戸籍捜索

 

 

f:id:karin88:20200210122938p:image

・突然の連絡


移動中のため、着信には出れなくて、

折り返してみると、生母の急死の連絡でした。


私を16歳で産んで19歳で離婚した生母。


私が3歳の時に離婚しているので、

母親として家族で過ごした記憶が一切ありません。

 

生母は離婚して、

数年後に父親違いの妹ができて、シングルマザーになります。


私が中学生だった頃、

近くに、生母のお姉さんが住んでいました。


その当時、大阪在住だった生母はお姉さん宅に遊びに来るたびに、私に会いに来ました。


しかし、親代わりの叔母が、いい顔をしないのもあり、なるべく会わないようにしていましたが、ヨチヨチだった妹が可愛くて、こっそりと叔母がいない時には会ってました。


私が、二十歳の時に、

生母がくれた最初で最後のプレゼント。


それから、私が結婚して子供3人を育てている期間は1度も会ってません。


孫の顔を、見たくないのか?なんて思ったこともありましたが、お姉さん宅には来ていたとは思いますが、会うことはありませんでした。


30年ぶりの再会は、父親の"お墓参り"


特に感慨もない再会でした。


30年ぶりなのに、


再会番組のような涙の再会ではありません

 

私の中では、
生母であるけど「お母さんではない」

と言う思いがあります。

 

「でも、生母との関わりを大切にしよう」


この出会から、私が旅行に行った際等に、お土産を渡すようになり、育ててもらってはないけど、生母であるのは間違いない。


少しずつ距離を縮められかも知れないと感じていた頃、


会うたびに、お金を無心されるようになり、


景気の良い事を言っては返さない。


お金を貸した後に、


生母との連絡や関わりを絶つことに決めました。


3歳までの生母との関わりには記憶にありません。


再会しても、お金を無心する生母と縁を切る。


これが、生みの母親との記憶の全て。

 


警察官曰く心筋梗塞だったらしい。


お腹が痛いと言うことで病院へ行き、

血液検査の数値が悪かったそうです。


点滴中に詳しい検査結果をお持ちしますと、

病院関係者が本人に伝えて離れた15分間。


その15分間で亡くなっていたそうです。

 

 

・警察から聞いた真実

 

かなりの借金があるらしく、、、。


私も、被害者の1人ではありますが、、、。


警察の方は、数百万を貸してる方や、他の親戚兄弟からもお金を借りていて、私と同じように疎遠になっていたそうです。


実娘からも、借りては返さない。


そんな話を聞いてると


人として悲しくなりました。


住んでいた家も

夜逃げで出て行った物件。


そんな物件に、

住んでいて家賃も払わないで、

どうして、数年もそこに住んでいられるのか?


疑問に思います。


生母は、不動産業をしていて羽振りが良い時期もあって、グレーの部分を知っていたのかもしれません。

 

・血縁の捜索


血縁者の引き取り手を探さないといけないそうです。


戸籍から兄弟が5人いること。


私と異父違いの妹がいること。


全員に、話して引き取り手がいない場合は

市役所でまとめて火葬されるそうです。


最初は、妹も断っていたので、


どうすれば、良いのか悩みました。


母親であるのは間違いない。


育ててもらった記憶のない生母です。

 

結局、

一緒に暮らし育てた実娘。


妹が引き取る事になました。


暮らした記憶のある家族なので、


それが、一番良い結果で、

亡くなった生母も喜ぶんだろうと思います。


「お葬式はしないで遺骨を引き取る」

ことになりました。


ふと、何も感じない自分に気づきました。


生母の死を知らされても、


私には、実感がありません。


動揺もなく、悲しくもないんです。

 

ドラマを見ても、涙もろくて、


すぐに目頭が熱くなることもあるのに、


どうしても悲しくならない。


生母が亡くなったっていうのにです。

 

・手を握った記憶


わたしにも、


「手を握って生活した家族の記憶」


日々の何気ない生活の積み重ね


そんな何気ない親子として記憶が


少しでもあるなら


きっと生みの母親との関係性も


違ったものになってたかも知れません。


それに、お金の無心が無ければ、


生み母親との違った未来があったかも知れません。

 

ヘビースモーカーで、


男勝り、


強引に自分のペースに持ち込む、


低音の話し方、


猫を数匹飼っていて、


根は優しいんだろうけど、


お金にルーズ。

 

幼少期に、


離婚した親子の終わり方って悲しいですね。


生母がいなければ、


私はいないわけなので感謝しています。

 

お母さんありがとう。


そして、安らかにお眠りください。

 

今度があるなら、

「記憶のある普通の家族になりたいね」

 

laugh x laugh でいこう!

 

 

 

住宅ローン控除。気になりませんか?【2020年版e-tax・作成に必要な書類は5点だけ】詳しく解説。

 

 

 

f:id:karin88:20200210120950p:image

 

・住宅を購入したら確定申告

 

住宅を購入した場合、

確定申告をしないと住宅ローン控除が受けれません。

 

税務署で確定申告を申請する場合、

大変な混雑が予想され提出するまで、場合によってはかなりの待ち時間が必要になります。

 

税務署に行かなくても、

簡単なスマホやパソコンで書類作成して郵送するのがお勧めです。

マイナンバーの登録の必要もありません。

 

 

・作成に必要な書類5点

 

・用意するもの

 

パソコン又はスマホ

プリンター又はネットプリント

スマホネットプリントでも

書類作成して提出が可能です。

 

e-taxの書類作成の入力等で必要になるもの。

 

①給与所得の源泉徴収票

 

f:id:karin88:20200210112202j:image

 

②住宅取得資金に係わる借入金の年末残高等証明書

*住宅ローンを借りた銀行から届きます。

f:id:karin88:20200210112107j:image

 

③住宅の売買契約書

 

④通知カード又はマイナンバーカード

 

⑤還付される税金の受取場所

(銀行などの口座番号)

 

上記5点があれば、

 

住宅ローン控除に関しての書類作成は可能です。

 

 

・提出する際に必要なもの

 

①本人確認書類

 

マイナンバーカードのみの写し

又は

通知カード+運転免許又は被保険者証の写し

 

②住宅借入金等特別控除の添付書類

 

住宅取得資金に係わる借入金の年末残高等証明書

*(原本)

 

住宅や土地の売買契約書

*(写し)

 

住宅や土地の登記事項証明書

*(原本)

 

住宅や土地を他の者から承継された債務の場合、

その承継された契約書

*(写し)

 

 

e-taxへGO

 

e-tax【書類作成】URLは下記

 

https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin.html

 

・最後に

 

スマホからでも書類作成できるようになりました。

 

スマホの書類作成が認知されれば、税務署提出の混雑緩和になります。

 

私は、住宅ローン控除や医療控除等

確定申告の書類提出はこれで6回目です。

 

昔は、税務署へ行ったら半日は覚悟していましたが、今は書類作成で郵送なら休みの日が潰れません。

 

はじめて、書類作成したときは、

不安だったのもあり、作成して税務署へ提出しに行きました。

 

提出書類や入力が間違えてないのか、ちょっと不安だったのですが、数時間並んで書類を確認するのは2〜3分です。

 

不備がある場合、登録する電話番号に連絡がありますので、ご安心ください。

 

送付先の税務署は、

印刷される書類に記載されています。

 

提出する前にもう一度、

確認書類や添付書類をチェックシートで確認。

 

確認後→送付がおすすめです。

 

laugh x laugh でいこう!

 

 

 

連絡先:karinkarin0829@yahoo.co.jp

■プライバシーポリシー

このブログでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。
Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます(また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。